茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「繰り返し言葉で伝えましょう」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

しつけについて(幼児)

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2008/03/10 21:32

二歳半の女の子の母です。

イヤイヤ期から反抗期の真っ只中です。家の中でも大変、外では家ほど暴れないけれど、騒ぐのでいつも必死です。公共の場に出ないほうがいいのかと思うときもありますが、練習して教えていくべきかとも思います。

夫は仕事が忙しく、育児は主に私がしているのですが(専業主婦です。これは夫の希望で・・・)、価値観に多くのずれはないものの、多少考え方が違います。これは義父母の考えも影響すると思うのですが、娘は駄々でも怒るタイプで、怒っても効果があまりありません。特に夫は週末しかあまり接しないため甘やかしていたせいで、娘になめられきっています。義父母は「口で言って聞かないなら体罰を」と言い、夫もそう思っているようです。
 私は、よほどでないと体罰をする気はありません。といっても怒鳴ることは多くて反省しますが、叩かなくてもわかるときはわかるし、叩いてもダメなときはダメ(夫がそうです)なので、「叩くからしない」というのは違うと思います。私自身が体罰派の母に育てられ、「叩くからやらない」子に育ち、隠れて色々やる子供で、善悪が理解できず、社会性がなくて苦労しました。そして、親への不信感もあり、暴力を憎む子供になりました。謝っても叩く親だったので、謝れない子供でもありました。

どういう方向でいくべきか、ご助言いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

ayuusaさん ( 京都府 / 女性 / 30歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

繰り返し言葉で伝えましょう

2008/03/24 01:39

体罰を加えて育てると、その子供が大人になった時に同じことを繰り返します。虐待された子供が虐待する大人になることと同じです。いわゆる''「反復強迫」''という心理です。

つきましては、繰り返し言葉で伝えましょう。ご両親の気持ちや態度が子供にも伝わります。まずはご両親が穏やかに優しく過ごすことからはじめましょう。またご主人にも可能な限り子育てに協力していただけるようお願いしましょう。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム