茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「遷延性する鬱病に対して」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

いつまで続くのでしょうか。

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/02/15 01:17

もう3年以上、抗鬱剤など精神科で処方される薬を飲み続けています。ちっとも良くなりません。いつまでこの生活が続くんだろうと思うと、もういい加減嫌になります。
よく「ゆっくり休め」と言われるけど、寝転がっていればよくなるものでもありません。そもそも、「休む」こと自体満足にできないのが現状です。(だから薬)
さらには、自分が鬱なのかどうかもわかりません。
あるお医者さんからは境界性人格障害と言われたこともありますが、別のお医者さんからは「違う」と言われました。もう何が何だか、よくわかりません。
今のお医者さんは、どんな症状を言っても「考えすぎ」「そういう思考が治れば」と言われるだけです。それができれば、苦労しないのに。
何をすればいいのか、何が正しいのか。よくわかりません。

ただひとつ。
毎日、「死にたいなぁ」って、
いつも心に忍ばせています。

mscさん ( 神奈川県 / 女性 / 24歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

遷延性する鬱病に対して

2008/02/15 17:23

3年間以上、抗うつ薬を飲み続けているものの、ちっとも良くならず、「死にたいと」と思ってしまうごのこと、心よりお見舞い申し上げます。

うつ病には軽症・一過性のものもあれば、中等症以上・遷延性のものもあります。最近のうつ病に多いのが''「非定型うつ病」''のような性格的な要素を含む遷延性の病態です。時に、人格障害と診断されることもあります。治療としては、躁うつ病の要素も含むため、''気分安定薬''を併用することと、病気のみならず、生活や人生をも支えていくような''精神療法''が必要と考えられています。

つきましては、主治医ともご相談を重ねながら、より良い生活・人生を送られるように工夫していただけると幸いです。上記の病態については拙著コラム最近のうつ病を、精神療法については拙著コラム認知行動療法をご一読いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム