茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「自己評価の心理学」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

改善方法を教えてください

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/02/11 23:11

今まで、友人や夫に恵まれ、一見何の問題もなく育ってきたのに自分の価値を感じられません。
他人に接している時、勤務時は明るく過ごせ、仕事も普通にこなせます。
しかし、一人になるとその日の自分や今までの古い失敗を思い出し苦しく、「大嫌いだ!!」「死にたい」等口走ってしまいます。無気力になります。
夫にだけはたまに打ち明けられますが、友人達には全く悟られていません。

私の両親の仲はあまり良くなく、母から文句を頻繁に聞いていたせいか、私は思春期頃から父を毛嫌いし、父の行動にいらいらしてキレる様に文句を言うこともよくありました(家族全体の風潮です)。

母に対しても、いつからか束縛が強く感じるようになり、都合よく甘えながらも反発するという、母からみたらまことに身勝手な反発をとっていました。
そのせいか、私が高校生辺りから、昼間は優しく普通でも、夜に酒に酔って不満をぶつけたりすごい眼で睨み付けることが多くなりました。私への不満に限らないのですが…しらふの時に言ってくれればきちんと話せるのにと思いながら母への憤りを抑え込み、ちゃんと衝突できたのはほんの数回です。

それでも、父は私を可愛がってくれたし、母は私の弱さを理解して支えてくれました。誕生日には必ず家族皆でお祝いしてくれました。
私は根本的には両親を愛してるし、愛されて育ったからこそ周りの人間にも恵まれてると思います。
今まで職場でのモラハラなど辛い事を乗り越えられたのは家族、特に母がいたからです(辛い事の度に弱い自分を嫌いになっていきましたが)。
しかし、私が自分を大嫌いな原因の大本は両親との関係ではないかと思っています。
私のこの状態は、うつ病に近いのでしょうか。また、自己の価値観を高めるにはどうすれば良いでしょうか。お教えください。

つきととらさん ( 大阪府 / 女性 / 28歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

自己評価の心理学

2008/02/12 21:14
( 3 .0)

思春期の頃からご両親との葛藤を契機に情緒不安定になり、自己評価の低下を招いていらっしゃるとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

自己評価は''幼少期は家庭、思春期は学校、成人後は職場''での評価に拠りるところが少なくありません。幼少期に両親から愛されて育った方は多少の困難があっても乗り越えられるものですし、逆にこれらが得られない場合は引い自己評価を招くことになります。

成人後に自己評価を高めるには、''目標を立て、日々努力し、成功する''ことが必要です。焦らずに毎日の勉強や仕事に打ち込めば、目標が達成されます。そして、それが自信となり自己評価の向上につながります。

一方で、''うつ病やうつ状態''になっても一過性に自己評価は低下します。これは病気の症状ですから精神科で治療が必要です。適切な服薬と療養によりうつ病は回復し、自己評価も改善します。

つきましては、このいずれかの鑑別が必要になりますので、一度、精神科を受診して、ご相談されてはいかがでしょう。また''「自己評価の心理学―なぜあの人は自分に自信があるのか」''(紀伊國屋書店)もご一読をお勧め致します。どうぞお大事にして下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

評価・お礼

つきととら さん

ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム