茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「社会不安障害」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

緊張と不安

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2007/11/25 21:40

私は人と最初に会う時には、緊張はあまりしません。長く話したり〔2,3時間〕、2,3回会ってくると、だんだん緊張してきて、頭が真っ白になったり、どもったり、考えがまとまらなくなってきます。何を話してよいのか、分からなくなるので、同じ人と長くいるのが苦手です。授業の発表でも順番が回ってきて、そのあいだ手はしびれ、脇汗もでました。授業が終わり、椅子から立つとお尻からの汗で濡れていました。電話なども、だんだん緊張してきて、手がしびれたり、寒くなって震えたりすることがありました。なので専らメールになりますが、メールなどの返事も何度も読み返して、返事が遅いほうです。異性とも友達以上になりそうになると、なぜか怖いと感じてしまいます。〔とくに何かされたわけではないのですが・・〕最近ではアルバイトの面接を受けるだけでも怖いと感じてしまうし、どもってしまうので、落とされて、脱力感や空しさを感じてしまいます。何かの病気の症状でしょうか。よろしくお願いします。

麻さん ( 福岡県 / 女性 / 29歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

社会不安障害

2007/11/26 10:14

他人と長く話をしていると、不安・緊張・発汗・痺れ・・・を生じ、仕事や生活に支障を生じていらっしゃるとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

ご提示の症状は''社会不安障害 Social Anxiety Disorder, SAD''と呼ばれる精神および行動の障害です。他にも、会合・会食、書字、面談、初対面などの社交場面で生じることがあります。

原因は元々の内気・敏感な性格もありますが、最近は脳内の''扁桃体''と言われる大脳基底核の過剰な興奮や''セロトニンやGABA''などの神経伝達物質の不全が指摘されています。

治療としては、''SSRI''というセロトニン系の抗うつ薬や''ベンゾジアゼピン''という抗不安薬を用いて表立った不安や緊張を緩和しつつ、''認知行動療法''により症状の背景にある他人や社会に対する認知の歪みを修正しながら、状況に対して段階的に慣れる訓練をいたします。

いずれにしても、''精神科''において診断・治療を受ければ速やかに改善することでしょう。どうぞご心配なく、お気軽に受診してみて下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

補足

銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム