茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「境界性パーソナリティ障害」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

境界型人格障害の友人から離れたい

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2007/11/12 00:34

一年ぐらい前から、鬱病で苦しんでいる友人(45歳女性)と関わることになりました。
いろいろと相談に乗ってほしいと頼まれましたが、断っていました。なら、話を聞いてもらうだけでいいからとさらに頼られてしまって、渋々、電話やメールを受けることとなりました。
その時は鬱病だと本人は言っていましたので、私も疑ってませんでした。
しかし、リストカットが週に3回ほどになり、そのつど、助けて欲しいなどの電話や落ち込んだメールが来るようになり、さらには、留守宅にプレゼントが置かれているなど、少しずつ,重荷に感じるようになり、距離を置こうとしたところ、激しく言葉で攻撃されるようになりました。
今のところ、メールでの汚いののしりにとどまっていますが、このまま返信をしないなど、連絡を絶ったらなにをされるかわかりません。
他の友人(異性)にはストーカー行為もしました。
この場合、どうしたら、安全に縁を切ることができるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

樋口明子さん ( 埼玉県 / 女性 / 52歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

境界性パーソナリティ障害

2007/11/12 11:46
( 5 .0)

境界性パーソナリティ障害のご友人とのお付き合いで苦慮されているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

''境界性パーソナリティ障害''の方々は情緒不安定で、絶えず空虚感を抱き、見捨てられ不安から激しく不安定な人間関係に陥りがちな傾向があります。

つきましては二者間の関係をできる限り避け、''第三者の介入''を試みてはいかがでしょう。具体的にはご本人のご家族、御友人、職場の方々にお願いして、ご本人への対応を組織化・構造化することをお勧め致します。場合によっては警察や弁護士の方に入っていただくこともあります。

「境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ」もお勧め致します。大変なことと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

評価・お礼

樋口明子 さん

早速のご回答感謝します。

第三者の介入は難しいですね。高齢の父親(二人暮らし)は世間体を極度に気にする元警察官で、娘の病気を隠しています。連絡を取りましたが、とりつく島もありません。彼女の友人には、面識がまったくありません。そして本人無職です。
警察や、弁護士しかいないと思いますが、警察は事件が起こらないと動かないという印象もあります。
ご紹介頂いた本は、良さそうですね。早速取り寄せます。
ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム