茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「境界性パーソナリティ障害」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

境界性パーソナリティ障害の妹について

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2007/09/22 20:25

2歳年下の23歳の妹なのですが、精神科で境界性パーソナリティ障害と摂食障害と診断されました。遠方の大学に通うため実家を出て一人暮らしをしています。その頃から過食嘔吐や野菜など低カロリー食しか食べなくなり、体重がかなり落ち、生理も止まっています。感情が不安定になることも多く、自分の思い通りにならないとすぐに「死んでやる」などと言います。実際に何度か自殺未遂(不確実な方法ですが)も起こし、自傷行為(血抜き)も度々するようです。よくよく気持ちを聞くと一人でいる事が辛くなってきたようです。いずれはそちらに行くこともあるかもと言った事はありましたが具体的にいつ行くとか、先に行って待ってて、などという話は全くしておりませんでした。ところが「いつになったら来るんだ」としてもいない約束を破ったと責めます。心配しつつも仕事や下の妹(高3)の事もありこちらにいた母もついに仕事をやめ妹の所にも行くようになりました。しかし全く喜ばないのです。私にも「監視されてるようで自傷も過食もできない」と不満ばかり。こちらに用事もあり、「帰っていい」とも言われ、また行く約束をして一旦帰ってきたものの、「『帰っていい』と言ったのは(母を)試したんだ」と言い、「血でも抜いてるから」などと言います。以前から愛情を信じられないと言い、見捨てないかどうかを試すような言動をします。病院も面倒でやめると言い出しています。試すような言動(自傷の予告など)の度に母は(姉の私ではダメみたいです)会いに行かなくてはいけないのでしょうか?受験生の下の妹を置いてでも付き添わなくてはいけない状態なのでしょうか?全てお話できたわけではありませんが、ここまでの事でどうかアドバイスをお願いいたします。

ninakaさん ( 神奈川県 / 女性 / 25歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

境界性パーソナリティ障害

2007/09/23 18:59
( 5 .0)

境界性パーソナリティ障害・摂食障害と診断されている妹様がご家族に''操作的な言動''を繰り返し、皆様が困っていらっしゃるとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

妹様の発言や要求に全て従っていては振り回されるばかりで、収まらないでしょうから、皆様で''情報を共有''した上で、''対応を統一''されることがお勧めされます。そしてご本人とも十分なお話し合いの上で約束を取り交わし、''できることとできないこと''の区別をして、時には''我慢することや待つこと''の重要性を体得していただきましょう。

これを精神科の治療において実践化した概念を''「ボーダーラインシフト」''(市橋秀夫, 精神科治療学, 6; 789-800, 1991)といいます。詳しくは画像の著書''「パーソナリティ障害のことがよく分かる本」''(講談社)を参考にしてはいかがでしょう。どうぞお大事にして下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

評価・お礼

ninaka さん

早速のご回答、ありがとうございます。自分でも色々調べて、ご指導いただいたような対応が必要だろうとは思っていたものの、すぐに感情的になるために話し合いにならない事も多く困っておりました。でもやはり、彼女の言動全てに従っているだけでは共倒れしてしまいますね。先生のお言葉で少し勇気が出ました。何とか頑張ってみます。本の方も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム