茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「頭痛や呼吸困難」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

投薬治療の可能性

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2007/09/13 00:56

数日前から頭痛と呼吸困難を感じるようになりました。
頭痛は頭の奥がずきずきするような鈍い痛みです。
呼吸困難はのどと胸のところをぐっと押さえ込まれるように
急に息苦しくなりますが、呼吸できない程ではなく、
深く呼吸をすれば1分以内で治まります。
これが1日に10数回あります。時々軽いめまいも感じます。

疲労かと思うのですが、息苦しいというのは
今まで感じたことがないので不安になりました。
ストレスによる可能性はあるでしょうか。
もしそうなら、薬で治まるでしょうか。

最近職場が変わり慣れない環境で苦戦していますが、
結果を出せるようになれば症状も治まると思います。
同僚たちが徹夜や休日出勤をして仕事をこなしている中、
たとえ上司にいいと言われても、早く帰ることはとてもできません。
状況が良くなるまでの一時的な措置として、
投薬という手段が有効なら検討したいと思います。

こんな些細なことですみません。
専門家の方に伺うほど大げさな話ではないとは思うのですが、
それならそれで気が楽になります。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

minoさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

頭痛や呼吸困難

2007/09/15 14:44
( 5 .0)

最近、職場が変わり、慣れない環境で苦戦されていて、動悸や呼吸困難が生じているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

症状が辛く、仕事や生活に支障を生ずるようならば、速やかに受診されることをお勧め致します。抗不安薬や鎮痛剤を服薬すれば症状は緩和されることと思います。

周囲の方々が徹夜・休日出勤される中、仕事を減らすのは心苦しいことでしょうが、健康を優先したいものですね。長い目で見て、仕事や生活などを見直すことが必要かもしれません。どうぞお大事にして下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

評価・お礼

mino さん

そうですね、体を壊してしまったら取り返しがつかないと
改めて思いました。
とても休めないと言いながら、本当は身体的にも精神的にも
かなりダメージを受けつつあるのを感じています。
投薬で抑えつつ、いけるところまでと思っていましたが、
恥を忍んで上司に相談しようと思いました。
ありがとうございます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム