茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「じっとしていられない」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

じっとしている事が苦痛です

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2007/09/09 09:18

昨日は子供の参観日でした。入室してからすぐにじっとしているのが苦痛になりました。(じっとしてられないのは、子供ではありません。私です。)我慢、我慢と言い聞かせ、なんとか1時間あまりが過ぎましたがこんな思いは二度としたくありません。このような症状は夫が浮気して離婚を言い出してから起こり始めました。以前は平気だったのですが、だんだんじっとしていられなくなったのです。食事の時も5分と座っていられない事が多いです。最近では運転中も座って居る事に堪えられなくなりそうで、不安を感じてしまいます。
ADHDだったことはありません。
専業主婦なので家では自由にできるので座っている事はほとんどありません。すぐにあきてしまいうろうろしてしまうのです。一番困っていることは、公の場でこのような癖がでたらどうしようかという事です。これは病気なのでしょうか?

hoyoyoさん ( 静岡県 / 女性 / 42歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

1 good

じっとしていられない

2007/09/11 17:01

ご主人が浮気してから、公の場で''じっとしていられない''とのこと、心よりお見舞い申し上げます。

集中困難、注意障害などが、ストレスから生じることはありえます。一度、''心療内科や精神科''を受診してご相談してはいかがでしょう。

症状への対処もさることながら、''ご主人との夫婦関係''を見直すことも必要かと思われます。どうぞお大事にして下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

補足

銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム