茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「不眠症?」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

精神生理性不眠症

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2007/09/09 02:08

2年前、ふとした事がきっかけで、精神生理性不眠症になりました。その頃は、睡眠薬に関する知識もなく、医者にかかることすらせず、不眠がつらいため勤めていた会社(パート)は辞めました。辞めてからは不眠症は治まりましたが、いつも睡眠時間が4時間と短く、その上AM2:00から6:00と時間がズレているので、それを改善しようと30分程早寝を試みたところ例の不眠症が再発しました。そこで、「デパス0.5mg」を服用しましたが、ここ最近はそれでも寝つけなくなりました。毎日、不眠のことが頭から離れず最近はうつっぽくなってきています。今は毎日家にいますが、薬を使っても何とか以前のように働きに出たいと思っていますが、思えば思うほど不眠はエスカレートするばかりで2年間悶々とした日々を送っています。ほんの少しの気持ちの高ぶりが生じると、薬は効果がなくなって増量の一途をたどるのでしょうか?他のサイトを見ていますと、「マイスリー2錠」でも効かない等書いている方がみえました。何錠服用しても効かなくなることがあるのでしょうか?私のような方は他にもおられるのでしょうか?(音楽や読書等で気分をリラックスさせようとしてもダメ)。よろしくご回答をお願いいたします。

カオルさん ( 三重県 / 女性 / 41歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

不眠症?

2007/09/11 16:59

2年前から''不眠・抑うつ''を生じてお悩みとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

お仕事は辞められたようですが、何か''ストレス''になっていらっしゃることはございますか?ございましたらそれに対する''具体的な解決策''を考えていただけると幸いです。

それでも改善されない場合は''心療内科・精神科''を受診されることも一考です。特に心因がなくても身体的・年齢的な要因から、うつ病を発病することがございます。どうぞお大事にして下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

補足

銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム