辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「住宅ローンについて」 - 専門家プロファイル

辻畑 憲男
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

辻畑 憲男

ツジハタ ノリオ
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社FPソリューション 
Q&A回答への評価:
4.2/1,027件
サービス:7件
Q&A:2,573件
コラム:332件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン審査に頭金の額は関係ある?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2013/03/30 16:26

住宅購入を考えています。
不動産の方と住宅ローンについて話をしたところ、
年収250万程で、借入できる額は2500万までだろうとのこと。
返済額も、今の家賃と変わらないので、無理はないのですが、
夫が転職し現在1年7か月目です。
審査でぎりぎりの範囲なので、フラット35をすすめられていますが
それさえも、実際とおるか微妙とのこと。

質問は二つです。


ネット銀行(新生銀行や楽天銀行など)の方がフラットより金利が安いと聞いたのですがメリットデメリット的にどうなのでしょうか?



上記の話は頭金ゼロで話した内容なのですが、
頭金を1500万ほど用意した場合、借入は実質1000万でよいのですが、
金額が少なければ、審査は通りやすいのでしょうか?

つまさん ( 熊本県 / 女性 / 30歳 )

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンについて

2013/03/30 16:42

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

一番目のご質問について
住宅ローン金利ですが、15年~35年間など長期の固定金利はフラット35のほうが金利が低いです。10年の固定金利はネット銀行が金利が低いです。
返済計画により検討しましょう。

二番目のご質問について
借入額は少なければ少ないほど審査は通りやすいです。

住宅ローンの審査は、総合的に判断されます。
年収、借入額、勤務先の規模・業種、自己資金の額(理想は物件価格の2割+諸費用以上)、勤続年数(理想は3年以上)、他の債務、過去の延滞などの履歴、物件の担保価値などです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム