家計診断の実績300件以上!家計の見直しは夢への第一歩です
羽田野 博子
ハダノ ヒロコ
(
ファイナンシャルプランナー
)
はだのひろこFPオフィス
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
お知らせ | 【Q&A回答】働き損になりそう・・何か対策はありますか? (2014/06/06) |
強み・特徴
このままの家計で大丈夫なの?教育資金はどのくらい準備したらいいの?マイホームの頭金は?住宅ローンはいくらまでまで借りていい?老後資金はどのように準備したらいいの?定年後はどういう働き方が有利? 退職金はどのくらい取り崩しても大丈夫?一つ一つが独立した悩みではなく、総合的に考える必要があります。また、万が一の場合の相続税対策はお済ですか?
まずは、お気軽にご相談ください。
まずは、お気軽にご相談ください。
ライフプラン・生涯設計 | ご家族の生涯設計、ライフプラン作成のお手伝いをいたします。 |
投資計画・ポートフォリオ作成 | 教育資金や老後資金計画、また退職金の運用計画など、ご家庭にあった分散投資のお手伝いをいたします。 |
経歴
長崎県生まれ。家計管理をきっかけにFP資格を取得。生協のFPとして、セミナー、個人相談などを展開。2005年に独立系FP会社(株)くらしと家計のサポートセンターを設立し2014年退任。またNPO法人「マネー・スプラウト」を設立し、金銭教育啓蒙の活動も行っている。
基本情報 |
性別: 女性 出身: 長崎県 |
職種 |
ファイナンシャルプランナー |
保有資格 |
CFP(R) 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 |
所属団体 |
日本FP協会/特定非営利活動法人マネー・スプラウト
|
公開中のコンテンツ
Q&A
すべてのQ&A相談(1件)- 2014/06/06 10:23
- CHIAさん
- 回答数:2

- 羽田野 博子
2014/06/06 11:23
CHIAさん、はじめまして。FPの羽田野博子です。働き損にはなりませんから、ご安心ください。130~150万円は働き損になるという数字だけが独り歩きしていますが... (続きを読む)