真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「同居人等の信用調査」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ローン審査

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/03/11 14:15

彼と同居して3年目になります。まだ籍は入っておらず市役所での登録扱いは『同居人』になっています。
彼が家の購入を考え始めローン審査を組みたいと言い始めたのですが、ローン審査で同居人の審査も一緒にされていまうものなのでしょうか?実は私にはクレジット会社からの借り入れが100万円あり、1日だけ返済に遅れたと言うことが何回かあるのです。
もし、同居人のクレジットカード状態も審査されてしまうとしたら、『同居人』扱いではなく、ともに『世代主』扱いに変更してしまえば彼に迷惑をかけることなはくなりますか?
身勝手な質問ですがどうぞ回答よろしくお願い申し上げます。

meu2931さん ( 埼玉県 / 女性 / 42歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

8 good

同居人等の信用調査

2010/03/11 14:57
( 5 .0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

同居人については、通常は、住宅ローンの対象となりません。

住宅ローンの審査において、通常は、申込人だけの審査となります。
しかし、申込人だけの支払能力では、借入が難しい場合は、
配偶者等が連帯保証人となり、収入合算等により、支払能力を補てんします。

今回のケースにおいては、「meu2931」さん自身の個人信用情報で
気になる点があるのであれば、彼単体で住宅ローンが組める
金額までの借入にしておけば良いと思います。
その状態であれば、同居人に対する審査はありません。

彼単体で住宅ローンを組むのであれば、
「meu2931」さんが申込書等に署名捺印を行うことはありません。
仮に、彼が住宅ローンの申込みを行う際に、
「meu2931」さんの署名捺印を求めたきた場合には、
おそらく、担保提供者、連帯債務者、連帯保証人のどれかに
該当していると思われるので注意が必要です。

その場合は、申込者と同じ審査(具体的には個人信用情報の参照)が入ります。

住民票上、同居人、世帯主に関係なく、
住宅ローンを彼の単独債務としておくのが良いと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

meu2931 さん

とっても具体的に、尚且つ親切丁寧にお返事をくださり本当にありがとうございました。
回答を読ませていただき安心いたしました。

もうひとつ質問させていただきたいのですが、
ローン審査の時に
納税の払い込みの有無も審査対象になりますか?

また教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真