真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「延滞と個人信用情報について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローンの審査について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/03/05 02:25

これから主人名義で住宅ローンを組もうと思っています。
先日(1ヶ月以内の出来事)、主人名義のクレジットが、口座残高不足で引き落としができませんでした。
ハガキが届き、すぐにコンビニ支払いにて済ませましたが、今後住宅ローンの審査が通らない可能性はありますか?
ちなみに、主人名義のクレジットカードは2枚所有・遅延はこの1回のみです。

mcmhmn2さん ( 広島県 / 女性 / 28歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

延滞と個人信用情報について

2010/03/05 13:58
( 5 .0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

お聞きしている範囲では、
住宅ローンの審査には問題ないと思います。

通常、金融機関からの借入やその履歴については、
(クレジットカード等の履歴を含む)
個人信用情報機関に履歴が残ります。

ただ、今回の様に、
たまたま一回だけ引き落としができなかっただけで、
履歴に残ることはないと思います。

通常、延滞や滞納の頻度が高い方や悪質なことが明確な場合には、
遅延等があった段階で、即時に履歴を登録することもあるみたいですが、
今までそういったことも無く、督促後すぐに支払っているので
特に問題はないと思います。

もしどうしても気になるのであれば、
本人開示の請求により、ご自身の個人信用情報を確認することができます。
住宅ローンの審査において参照される情報機関は下記の3機関です。

全国銀行個人信用情報センター(略称:KSC)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html

株式会社シー・アイ・シー(略称:CIC)
http://www.cic.co.jp/

株式会社日本信用情報機構(略称:JICC)
http://www.jicc.co.jp/

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

mcmhmn2 さん

具体的な例を出して説明いただき、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真