真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「登記持分と贈与税について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

贈与税について

住宅・不動産 不動産売買 2010/02/21 17:59

昨年中古マンションを購入して、銀行から2150万円の住宅ローンを組みました。全額ローンです。妻と持ち分を5:5で登記の名義にしています。住宅ローン控除の確定申告に行ったら、贈与税がかかると言われました。妻は仕事をしていますが、連帯債務者にはなっていません。担保提供者と連帯保証人になっています。私(夫)の収入は450万円、妻の収入は124万円と明記してローンを組んでいます。銀行の担当者に相談したところ、問題ないので、ローン用紙の控えをみせて、再度確定申告に行ってくださいといわれました。

だいじろうさん ( 福岡県 / 男性 / 45歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

登記持分と贈与税について

2010/02/21 18:43

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

不動産の登記に関しては、お金の出資割合に応じて、持分の登記を行います。
つまり、お金の支払対価として、その金額相当の権利(登記持分)を得ます。

住宅ローンによる借入部分は、その債務者が出資したと見なされます。
例えば、不動産本体価格2000万円の中古マンションを
ご主人が債務者として2000万円の住宅ローンを組んで購入した場合、
ご主人の出資割合が100%となります。
当然、ご主人の単独(100%)名義にしないと贈与税の課税対象となります。
奥様が連帯保証人となっていても、連帯債務者となっていないのでなければ
住宅ローンでの借入金額は、ご主人が出資したものとなります。

今回、おそらく住宅ローンで組んだ金額(1)と
物件本体価格から住宅ローンで組んだ金額を差し引いた金額(2)
の割合(1):(2)が、登記の割合である5:5になっていないのだと思います。

ちなみに、自己資金に関しては、実体として、
夫婦のどちらが出資したのか分からないのが実情です。

あくまでも資金的な出資割合と登記割合の問題で、
住宅ローンの申込み書に記載した年収は関係ありません。

不動産売買契約書の本体価格と住宅ローンの借入金額を確認して、
登記の持分割合と比べてください。

もし、勘違いや間違いで持分割合が想定と違う場合は、司法書士等に相談して、
更正登記等を検討することになると思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真