真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「不動産購入にかかる厳密な諸経費について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

結局いくら掛かるの?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/02/05 14:24

新築分譲マンション・中古分譲マンション・新築一戸建て・中古一戸建て。

一言に住まいを購入すると言っても、選択肢がいっぱい。
デザインや間取り、利便性についてたくさん広告には載っているけど、本体価格以外に何が必要で、どのタイミングで支払うのか。

新築マンションの場合
中古マンションの場合
新築一戸建ての場合
中古一戸建ての場合

物件の値段や、場所にも寄るとは思いますが、物件の本体価格のほかに、何が必要で、それはどうやって調べれば良いのか。

不動産に関してかなりの無知で、専門用語が並ぶサイトばかりでさっぱり分かりません。
20代半ば夫婦+3ヶ月の赤ちゃんと、犬が1匹。
兵庫県の加古川市周辺で2000万円前後の物件を探しているところです。
よろしくお願いいたします。

bunbun18さん ( 兵庫県 / 女性 / 26歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

不動産購入にかかる厳密な諸経費について

2010/02/06 20:30
( 5 .0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

住宅ローンを使用する場合、一般的に、
本体価格の6〜8%ぐらいの諸費用がかかると言われます。
(実際に、そのくらいの諸経費になることが多いと思います)

不動産の本体価格は高額です。
数%の違いで何十万も金額がずれてしまうので、
購入前のお客様から、最終的にはいくらかかるのかと
よく聞かれます。

しかし、不動産の取引において、最終的にいくらかかるのか
購入前に厳密な金額を出すことは実質的に不可能です。

例えば、住宅ローンを使用する場合、
ローン保証料、事務手数料、金消契約書に貼付する印紙等がかかります。
具体的にいくらになるかは、どの金融機関で、いくら(借入金額)を、どの期間で
どの商品(金利タイプ)で借りるのか、わかっている必要があります。
通常、そこまでを確定して契約を締結する人はいません。

また、固定資産税等の保有にかかわる費用は日割りに精算となるため、
計算には実際の引渡日が必要となります。

登記費用に関しても、どの司法書士の先生に依頼するのか、
抵当権の設定の方法はどうするのか等々、計算に必要な
要素を事前に確認しておくことはなかなか難しいと思います。

結果として、一般的に言われている、本体価格の
6〜8%で収まることが多いと思います。

通常は、不動産業者が、検討している物件が決まると、
諸経費の概算表を作成してくれると思います。
当然、弊社でも、その概算表を作成しますが、
プラスマイナス10万円くらいの誤差は許容してもらっています。

不動産の諸経費の計算上、購入前に厳密にいくらかかるのかを
算出できないことをご了承下さい。

一般的な支払タイミングに関しては、
 1.不動産の契約時に手付け金と印紙代
 2.住宅ローンの契約時(金銭消費貸借契約時)に印紙代
 3.残金決済時に残りの全て
になると思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

bunbun18 さん

大変親切に、分かりやすく回答していただいて助かりました。
お忙しい中、ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真