真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「担保提供者と連帯保証人について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

共有名義

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/01/19 08:58

同じような質問があるとは思いますがよろしくお願いいたします。

今度家を建てることになり私の親から500万円援助してもらいます。
これを頭金の一部に当てます。わたしは専業主婦なので主人がローンを組みます。この場合共有名義で登記しないといけないうことは調べたのですが、ローン会社に話すと連帯保証人になるように言われました。分からないことばかりで恥ずかしいのですが登記だけ共有名義ということではないのですね??
専業主婦のため連帯保証人というのが荷が重過ぎるように感じ悩んでいます。共働きの人が共有名義にする話をよく聞きますが専業主婦ではデメリットだけなのでしょうか? 

ブックさんさん ( 愛知県 / 女性 / 28歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

担保提供者と連帯保証人について

2010/01/20 00:10
( 5 .0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

昔は、共有名義者が、そのまま連帯保証人になることを
実質的に金融機関から強要されることがよくありました。

最近は、共有名義者が、単なる担保提供者として
住宅ローンの連帯保証人とならなくても住宅ローンが組めます。

例えば、三井住友銀行や三菱東京UFJ銀行では、
通常、担保提供者と連帯保証人は分けています。
自己資金を出して共有名義とする場合、
収入合算をしないのであれば、単なる担保提供者として取り扱われ、
連帯保証人になる必要はありません。

今回、特殊な事情があって金融機関を変えられないのであれば
仕方がありませんが、金融機関を変更しても良いのであれば、
別の金融機関をあたってみると良いと思います。

自己資金を出して単なる担保提供者として、
連帯保証人にならなくても大丈夫な金融機関で
ご主人が住宅ローンを組めば良いと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

ブックさん さん

ありがとうございます

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真