真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「住宅ローン審査における勤続年数について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン審査の勤続年数

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/11/10 15:22

19年7月まで会社勤務(社保なし)で給与所得、19年8月からは業務報酬を得ていたので事業所得を自分で確定申告してました。22年11月からは会社員(役職なし)として給与所得を得ている状態です。社保完備です。
今までの職歴は全て同業種で引き抜きや、ステップアップを目的とした転職です。年収も転職によりUPしています。会社員になった今、住宅ローンを給与所得者として銀行に申請するには現在の会社で最低何ヶ月〜何年の勤続が必要でしょうか?現在の会社は株式で、設立から3年弱、赤字などはありません。勤続1年弱でローン審査を申請する場合は、必要な提出書類で過去(事業所得時代)の課税証明、納税証明書なども必要になりますか?必要なら過去何年分が最低必要ですか?それとも銀行は過去の所得は全く見ず、現在の収入(安定してるか)しか見ないのでしょうか?住宅ローンを早く組みたいけど、審査対象にいつなれるか不安でしかたありません。宜しくお願いします。

komattayoさん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

2 good

住宅ローン審査における勤続年数について

2009/11/10 18:17
( 5 .0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

住宅ローンの審査における勤続年数に関しては、
銀行系の住宅ローンとフラット35で大きく異なります。

フラット35の審査においては、提出先の金融機関にもよりますが、
勤務先がきちんとした会社の給与所得者であれば、
現在(平成21年11月時点)なら、
1ヶ月の給与明細が出れば住宅ローンの審査対象となります。
所得の証明において必要提出書類の主なものとしては、
直近の所得が証明できるもの(源泉徴収票や確定申告書)
2年分の課税証明書、見込年収の証明書等が必要となります。
事業者であれば納税証明書も必要に応じて要求されます。

銀行系の住宅ローンであれば、通常は1年分の給与明細、
最低でも3ヶ月分の給与明細が必要となります。
平成21年11月から新しい職場だと思われます。
(22年11月⇒21年11月として)
会社規模によりますが、公務員、上場企業等でなければ
少なくとも半年分の給与明細が必要になると思われます。


現在、フラット35の審査は、非常に緩いものになっています。
フラット35の審査は、2段階に分かれています。
提出する金融機関の審査(申込みを受けるけるのかどうか)と
住宅支援機構の審査(実際に融資を行うのかどうか)です。
提出する金融機関が銀行だと、銀行審査に準じた受付をされる
ことがあり、勤続年数が問題となるケースがあります。

今回、「komattayo」さんのケースでは
転職が多いので、銀行の住宅ローンおよび
銀行が受付窓口となるフラット35では
審査が通りにくいと思います。

例えばSBIモーゲージでは、給与所得者であれば
給与明細が1ヶ月あれば、見込み年収で審査を行ってくれます。
現状で住宅ローンを組めるのかどうかに関しては、
事前審査の仕組みがあるので、事前審査で確認をすることができます。

一度、打診してみてはいかがでしょうか。

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

komattayo さん

金利の事を考え銀行ローン希望だったのですが、銀行ローンは難しい感じですね・・・分かり易く説明していただき有難うございます。参考になりました!

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真