真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「親族間の取引について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

共有にかかる不動産の一方の所有者から他方への売買

住宅・不動産 不動産売買 2009/10/05 15:01

3年前、弟と共有で土地つき一戸建ての中古住宅を購入し、現在までその購入した住宅に同居しています。その際の住宅ローンは、諸事情により弟の名義で借り、月々の支払いは折半にしてきました。弟が結婚するにあたり、弟が新たに住宅を購入できるよう、弟の持分の不動産を姉である自分が住宅ローンを組んで購入し、弟名義の住宅ローンを完済しようと考えています。兄弟間の売買契約なので、特に問題はないかと思いますが、その際、
1.このような場合に使える住宅ローンがあるのか否か。
2.売買価格の設定はどの程度自由にできるのか。
3.担保の設定は不動産全体にかかるのか、それとも購入する分にだけかかるのか。
を教えていただけないでしょうか?

補足

2009/10/05 15:01

藤森様、真山様、

ご回答ありがとうございました。

藤森様のご回答中、
「実勢価格からかい離した場合は、贈与税の対象となってしまいます」
とのことですが、これは、実勢価格から下方にかい離した場合ですね。
実勢価格よりもずっと低い価格で売買価格を設定した場合に、実勢価格との差額分に対して贈与税が課される場合がある、というように理解しています。

ということは、実勢価格から著しくかい離していなければ、設定した価格が認められ得る、という理解でよろしいでしょうか。
ただし、金融機関が住宅ローンを認めるか否かは金融機関次第、ということですね?
親族間の売買契約の場合、法律的な制約の有無ではなく、売買契約自体の確かさが重要になってくるのですね。

いずれにせよ、第三者をたてるべきだとは考えておりましたので、そちらもいろいろ当たってみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

yumom88さん ( 東京都 / 女性 / 41歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

親族間の取引について

2009/10/05 20:39

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

親族間の売買でも融資をしてくれる金融機関はあります。
しかし、その場合、きちんと仲介業者が間に入り、
周辺エリアの不動産相場に沿った金額での売買金額
を要求されます。

買取の金額については、
最低でも、業者の買取り価格程度の金額をつけておいた方が
無難だと思います。
もしくは、固定資産税の課税価格での売買を行うケースもあります。

他の専門家のおっしゃる通りで、あまりにも相場からかけ離れた
金額での売買に関しては、贈与と見なされる場合があります。

抵当権の設定に関しては、土地と建物の全体に設定されます。

少しでもお役に立てれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真