真山 英二(不動産コンサルタント)- Q&A回答「引き下げプランの比較について」 - 専門家プロファイル

真山 英二
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

真山 英二

サノヤマ エイジ
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/427件
サービス:1件
Q&A:952件
コラム:122件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローンの金利プランへの疑問

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/07/20 23:56

はじめまして

住宅ローンの借り換えを検討しています。
「住信SBIネット銀行」で扱っている「金利プラン」についての質問です。
SBIの金利プランには「当初引下げプラン」と「通期引下げプラン」があり、その違いはHPの説明で理解できるのですが、例えば以下の例の場合では「通期引下げプラン」を利用するメリットがありません。
何か条件等がある仕組みなのでしょうか?

借入れ期間:15年
金利タイプ:固定15年
金利プラン:当初引下げプラン
借入れ金利:年 2.360 %

借入れ期間:15年
金利タイプ:固定15年
金利プラン:通期引下げプラン
借入れ金利:年 2.560 %

ご回答よろしくお願いします

nanpeiyaさん ( 埼玉県 / 男性 / 45歳 )

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

引き下げプランの比較について

2009/07/21 04:19

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

「当初引下げプラン」と「通期引下げプラン」のメリットに関してですが、
返済する期間によって、どちらの方が良いプランなのかが決まります。

例えば、15年後に、定年退職をむかえ、その退職金で住宅ローンの
全額返済を想定しているのであれば、「当初引下げプラン」を
選んだほうが良いと思います。

しかし、返済期間が長期に渡る場合は、15年目以降の金利差0.6%が
効いてきます。

例えば、現在、住信SBIの15年固定の基準金利(3.860%)がそのままと仮定して、
返済期間35年で計算すると、
 「当初引下げプラン」1〜15年:2.360%(▲1.5%) 16〜35年3.160%(▲0.7%)
  支払総額⇒46,008,888円
 「通期引下げプラン」1〜35年:2.560%(▲1.3%)
  支払総額⇒45,450,475円
となり、「通期引下げプラン」の方が、「当初引下げプラン」よりも
35年間で、558,413円有利になります。

「当初引下げプラン」と「通期引下げプラン」のどちらを使用したほうが
良いのかについては、想定される返済期間に応じて
最適なプランを選んでみてください。

少しでもお役に立てれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真