大園 エリカ(クラシックバレエ教師・振付家)- Q&A回答「何故それをするのか、その意味と意義を理解させる」 - 専門家プロファイル

大園 エリカ
natural & elegance

大園 エリカ

オオソノ エリカ
( 東京都 / クラシックバレエ教師・振付家 )
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
Q&A回答への評価:
4.1/120件
サービス:0件
Q&A:261件
コラム:2,615件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家庭でのお手伝い

育児・教育 子供の教育・受験 2023/04/29 14:14

勉強、運動がんばっているので、家ではあまりうるさく言いたくないのですが、

お菓子のゴミを捨てる
学校の上靴を洗う

お手伝いというより、自分でやって当然と思うのですが、自発的にやってくれません。

叱る以外に何か動いてくれる方法はないものでしょうか。
他にお手伝いしてくれたときは、ありがとう、や上手だね!など伝えています。

補足

2023/04/29 19:26

始めに質問文に書いておけばよかったのですが、

理論的なご回答だけですと「それは重々わかっているのだけれど、それでもどうしようもないので質問しているのに」…と余計にプレッシャーになってしまうので、
こういった方法で!という具体策があるかた、ご回答お願いします。

野比たま子さん ( 女性 / 45歳 )

大園 エリカ 専門家

大園 エリカ
ダンスインストラクター

- good

何故それをするのか、その意味と意義を理解させる

2023/04/29 17:43
( 3 .0)

ご質問が非常に簡潔な為、詳しい状況が分からないのですが、私が一つ気になったのが「自分でやって当然と思う」というお母様の意識でしょうか。

相手は自分の鏡でもありますから、お子さん側にしたら「親にやってもらえて当たり前」という感覚があるのかもしれないと私は思いました。もしそうであるとしたら、どちらにも共通するのは「何故やってくれないのか」という相手への不満という事になります。

叱らないと動いてくれないとの事ですが、「やって当然の事をやらない」という意識で叱ると、子供はそこに敏感に反応し、やる気が失せてしまうという事が多々あります。

でもお子さんが「何故それを自分でやる必要があるのか?」という事を理解出来れば、叱らなくとも自分からやろうと思える様になるのではと私は思います。

例えば「それをやってくれるとお母さんは凄く助かる」という事を伝えてみたりするのも良いかもしれません。人間というのは「自分に非がある」と思わされたり、「叱らないとやらない子」という様な不平不満の波動を相手に出されると反発しますが、

「自分が誰かの役に立っている」とか「それをする事で誰かから感謝される」と、やりたいという気持ちが自然に湧いて来るものだからです。

その他に私は思った事は、清潔さを保つ事に対して、お子さん自身が快感を覚える様になると「散らかっていたり、汚れていると心地好くない」という感覚が自然に芽生えて来ると思いました。

いずれにしても「何故それをすべきなのか?」の意味と、「それをする事で自分が気持ちが良くなる」というポジティブな意義があれば、自然に自ら動く様になると私は思います。

人間は「それをする事で、自分が好きでいられる」という所に来れると「自分からしたくなる」という生きものだからです。

以上、何かの参考になれば幸いです。

評価・お礼

野比たま子 さん

2023/04/29 19:00

長文ありがとうございます。
清潔、片付いていると→
①広いスペースで遊べて便利!
②探したいものがすぐ見つかる!
ですかね。何度かそれを伝えたケースもあったのですが、すごく心地よい!とまでの体験とはいってないのでしょうね。

上靴洗いは1年生で学校で既に習い、掃除についてはまだこれから5年生で家庭科にて習うそうです。

お菓子のゴミについては、床に置きっぱなしにするので、一人で他のお宅におじゃますることも高学年なのであるため悩んでいるところです。

上靴は、いちど洗わずかびが生えたら分かってくれますかね(笑)

大園 エリカ

2023/04/29 19:30

私がお伝えしたい真意を、いまいちご理解頂けていない様に私は感じました。

私が一番お伝えしたかったのは、心の中で相手を責める様な気持ちがあると、相手に反発されてしまって、なかなか思いを受け取ってもらえないという人間の深層心理を述べています。

「自分はは正しい」という思いが根底にあると、それは「相手に非がある」という事として、波動で相手に伝わりますから反発されますよという事ですね。お子さんの為にもこの様な人間の心理のお勉強をされると良いかなと私は思いました。

以上、何かの参考になりましたら幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム