Dr.TSUBAKI(歯科医師)- Q&A回答「しみる歯について」 - 専門家プロファイル

Dr.TSUBAKI
米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています

Dr.TSUBAKI

ドクターツバキ
( 東京都 / 歯科医師 )
ティースアート ティースアート代表
Q&A回答への評価:
4.5/40件
お客様の声: 5件
サービス:0件
Q&A:157件
コラム:253件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3541-3514
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

歯が沁みます

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2009/09/20 21:11

以前から、冷たいものを食べたときに若干、歯が沁みるなーと思っていたのですが、最近その感じが強くなってきた気がします。
一番沁みるのは、歯を磨いているときです。
知覚過敏用の歯磨き粉を使っているのですが、歯ブラシが当たると沁みるのです。
かかりつけの歯医者さんに相談したら、歯軋りが原因ではないかとのこと。
そう言われて気が付いたのですが、確かに奥歯をギュッと噛むクセがあり、今は意識して治すように努力中です。
その歯医者さんに、マウスピースを作ってはどうかと勧められました。夜、寝るときにはめるのだそうです。
ただ、正直ちょっとめんどくさいのです。
そこまでしないと治らないものなのかなー?と思っています。
でも、これ以上悪くしたくないですし・・・・・・
あと、私は以前矯正をやっていて、そのときの病院も近くにあるので、そちらの先生にも相談したほうがいいのかな?という気持ちもあります。
長くなりましたが、要するに、マウスピースを作るべきかどうか、作るとすれば、以前通っていた矯正のお医者さんに一度相談するべきかどうか、という質問です。
アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

補足

2009/09/20 21:11

もう一つ、忘れていました。
そもそも、歯軋りしてしまう原因が分からないのです。
主に左側なのですが、歯軋りし始めたのはおそらくここ1〜2年のことだと思います。
どうして急に歯軋りし出したのか・・・?
歯軋りの原因って、一般的にどのようなものがあるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m

猫の鈴さん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )

Dr.TSUBAKI 専門家

Dr.TSUBAKI
歯科医師

- good

しみる歯について

2009/09/24 08:50
( 5 .0)

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。

担当の先生がおっしゃるように、歯ぎしりで歯に強い力がかかると、歯が過敏になって歯が沁みることがあります。また現在歯ブラシが当たってしみているということは、すでに歯ぎしりによって歯の根元の象牙質が露出してしみている可能性が高いと思われます。

歯ぎしりは、その多くはストレスが原因といわれています。生活環境の変化や、結婚、出産、仕事などによっても出てくることがあります。1〜2年前に何か生活環境に変化はありませんでしたか?このストレスによる歯ぎしりは、簡単になくすことはできないため、歯ぎしりをしないようにするのではなく、歯ぎしりをしても歯に負担がかからないようにマウスピースの装着をお勧めしています。もちろん矯正の先生にご相談されるのもいいと思います。

しかしどうしてもマウスピースの使用が難しい場合は、知覚過敏だけでも軽減する方法はありますので、試してみてください。

自宅でできる対処方法です。

1.フッ素入りの歯磨きや、フッ素入りの先口剤をお持ちなら、使用してください。

2.大手歯科メーカーのGCから発売されている「MIペースト」を知覚過敏の歯に直接塗ったり、歯ブラシで使用してください。

3.市販されているリカルデントガムを噛んでみてください。これで知覚過敏が軽くなる場合もあります。

4.リカルデントの牛乳も発売されています。牛乳は少し口に含んでから飲み込んでください。

5.歯磨きは研磨剤の入っていないものや少ないものを使用してください(特に歯ブラシで痛みを感じる部分)。知覚過敏用の歯磨きもいいでしょう。

またティースアートでは、知覚過敏を少なくする「ティーストリートメント」という専用のコースも用意しています。

  MIペースト通販

  ティーストリートメント

評価・お礼

猫の鈴 さん

知覚過敏の対処法を、かなり詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
とても参考になりました。(*^_^*)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム