Dr.TSUBAKI(歯科医師)- Q&A回答「舌磨きにマウスウォッシュ」 - 専門家プロファイル

Dr.TSUBAKI
米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています

Dr.TSUBAKI

ドクターツバキ
( 東京都 / 歯科医師 )
ティースアート ティースアート代表
Q&A回答への評価:
4.5/40件
お客様の声: 5件
サービス:0件
Q&A:158件
コラム:253件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3541-3514
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

舌は磨くものですか?

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2009/02/11 18:35

高校時代に友達が『舌が口臭の原因だから磨く』と聞き
それから10年磨いてました
そして今妊娠をしてつわりがでてきたら、何かを食べたら口の中が気持ち悪く、食べたらすぐ歯磨きをするのですが
『この舌の汚れが気持ち悪いんだ』と思い、吐いてでも奥の奥まで歯ブラシを入れて舌の汚れを取ってました
1日6〜8回ほど
それ前後くらいからなんですが
ノドに異物感があり、2ヶ月ほど続いたので耳鼻咽喉科に行ってみてもらいました
2つの病院に行ったのですが両院とも問題はなし
で舌は磨かない方が良いと言われました

もう10年も磨いてるので磨かないとなんとなく気持ち悪いです
そして舌の磨きすぎで異物感って感じるのでしょうか?
のどちんこが舌にあたって気持ち悪い気もするし・・・

教えてください

のんのりさん ( 京都府 / 女性 / 28歳 )

Dr.TSUBAKI 専門家

Dr.TSUBAKI
歯科医師

- good

舌磨きにマウスウォッシュ

2009/02/16 09:09

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。

口臭の原因の多くは舌の汚れといわれていますので、舌を磨くことは口臭予防に有効です。しかし舌の表面は絨毯のようになっており、普通の歯ブラシで磨くと汚れを絨毯の毛の奥に押し込んでしまい、うまく汚れを取り除くことはできません。

またあまり強くこすったり、やり過ぎてしまうと、舌にある味蕾という器官を傷つけてしまうことがあるので注意が必要です。舌の違和感は掃除のしすぎかもしれません。

舌の清掃専用の器具や歯ブラシがありますので、それを使用して一週間に1回程度、舌の奥側から手前にゆっくりとやさしく動かすように使用してみてください。歯磨き剤を使用した歯ブラシで舌磨きをするのは禁物です。

また汚れが気になるようなら、舌磨きと一緒にマウスウォッシュを使用されたらいかがでしょうか。お勧めは海洋深層水を使用したマウスウォッシュです。刺激が少なく、さっぱりとした使用感で、口臭も予防します。

ティースアートでも各種の舌専用のケア商品やマウスウォッシュを扱っていますので、ぜひ覗いてみてください。

 ティースアート・オンラインショップ

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム