早乙女明子
サオトメアキコ不動産投資売却についての相談
住宅・不動産 不動産売買 2020/10/11 20:412019年2月ごろに知り合いを通じてワンルームマンションを投資用で購入しましたが、家賃収入よりローン額が高く、月々マイナスになっています。地価の上昇が見込めるとのことでしたが、このままでは赤字部分が増えていくと考え、近いうちに売却しようと考えています。
その前によくよく考えると、マンション購入の仕組みやお金の動きなど分からないまま購入してしまった部分も多く、「売却する」にしてもそもそも自分のおかれた状況がどうなっているのか、どのような契約になっているのかから教えてくださる方を探しています。
自分の状況が分かって、今より具体的な理由で売却が賢明だとの判断がつけば、その後はどのように動いたらよいのか〜実際に売却するところまで相談にのっていただきたいです。
相談先、もしくは相談先の見つけ方を教えていただけませんでしょうか。
物件購入 2019年2月ごろ
場所 中野坂上駅徒歩5分程
価格 1600万程
よろしくお願い致します。
yu3021さん ( 東京都 / 男性 / 29歳 )
売却に要する費用を把握しましょう
2019年2月に購入した価格が1600万で、ローンをどの程度組んでいらっしゃるのでしょうか。ローンを組んだ額ではなく、金利を上乗せして一括返済する際に必要な金額、の把握が必要です。ローンの残債表で今月の欄を見ればわかるはずです。
次に、現在売却できる査定価格を把握します。査定サイトや近くの仲介業者に査定を依頼します。同じマンションで売りに出ているものがあればそれを目安にしても良いでしょう。
売却には、ローン額が売却額を下回っていることが大前提です。そうでないと、持ち出し現金が必要となります。
売却の経費を判断します。『ローン一括返済の経費、仲介手数料、登記の抹消費用』の合計などを知りましょう。査定を依頼した仲介業者に聞けば知れるのではないでしょうか。
現在他人が居住しているのであれば、オーナーチェンジという形での売却になります。
売却の経費とローンの額の合計の現金を用意します。
用意できない場合は、抹消登記ができませんし、売却できないはずです。
その場合、ローンの返済を続けて、査定価格がローンの返済額を上回るまで待ちましょう。
待てず、支払えない場合は、3か月ほどの滞納で債権が回収機構に回る、などして競売になることになりますから、月々の支払いは約束通り履行するのが賢明です。