檜垣 暁子(カイロプラクティック理学士)- Q&A回答「タオル枕について」 - 専門家プロファイル

檜垣 暁子
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

檜垣 暁子

ヒガキ アキコ
( 神奈川県 / カイロプラクティック理学士 )
あきカイロプラクティック治療室 副院長
Q&A回答への評価:
4.7/119件
サービス:0件
Q&A:496件
コラム:280件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

タオル枕

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2007/06/02 15:29

ストレートネックを治したいのです。
「タオル枕」が良いということを聞きました。
ストレートネックに良い「タオル枕」とはどんなものでしょうか?
タオルを丸めるの?それとも敷くだけ?
それは普通の枕、または枕を使わないことと較べてどのような利点があるのですか?
普段は薄めの低反発枕を使っています。

ストレートネックは治るものですか?
どのような治療を受けたら良くなりますか?
整形外科では牽引して内服薬をくれるだけでした。
「ボキボキ!」とやって一発で治すような治療(整体?)は怖いので行ったことがありません。

はるなさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクター

- good

タオル枕について

2007/06/04 18:08

ストレートネックは、肩こりや首の痛みを訴える人がレントゲンを撮った際に、お医者さんに言われることの多い頚椎の状態です。…が、ストレートネックだからといって、必ずしも肩こりなどの症状が出てしまうわけではありません。頭部や頸部を支える筋肉のアンバランスが原因で、ストレートネックになっているのであれば、カイロプラクティックの施術を続けていくうちに軽減されていく可能性はありますが、期間がかかってしまう場合もあります。また、自覚できるほどの見た目の変化は得られないかもしれません。

タオル枕は、首の後ろのカーブ合うように、タオルを丸めて当てます。ですが、頚椎のカーブは、ほんの少しですので、丸めて大きなものにしてしまうと、かえって負担がかかってしまいます。本来は、頸部のカーブと後頭部をしっかり支える枕ではないと、頭や肩、背中の上の部分に負担がかかることがあります。
判断が難しい部分ですので、最初はカイロプラクティックの先生に頸部の状態を診てもらい、合った指導を受けると良いと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム