檜垣 暁子(カイロプラクティック理学士)- Q&A回答「両脚の激痛について」 - 専門家プロファイル

檜垣 暁子
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

檜垣 暁子

ヒガキ アキコ
( 神奈川県 / カイロプラクティック理学士 )
あきカイロプラクティック治療室 副院長
Q&A回答への評価:
4.7/119件
サービス:0件
Q&A:496件
コラム:280件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

両脚全体の激痛

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2009/08/06 19:06

昨年ヒ骨骨折などで未だ足に負担をかけています。仕事から帰るとすぐには動けず、しばらく休んでから家の事をしています。寝付きも悪くむずむず脚症候群も数年続いています。昨夜足が重辛いまま(足をすりながら)横になっていたところ、左脚太ももに違和感を感じ激痛に。数年前に重労働で水分不足?水分を摂っても重労働の後は必ず横になり脚を伸ばした時に激痛となりました。以前は一部分でしたがほとんど両脚全体でどうする事も出来ずでした。30分以上続きました。対処法を教えて下さい。

みちぃちゃんさん ( 東京都 / 女性 / 47歳 )

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクター

- good

両脚の激痛について

2009/08/09 11:15

ご質問ありがとうございます。
以前は部分的だった激痛が、両脚全体に及んでしまったということですね。

重労働での多量の発汗により、体内のイオンバランスが崩れてしまっても、今回のような症状は起こる場合がありますが、スポーツドリンクなどを補給することで改善がみられる場合があります。

しかし、それでも変わらない場合は、下肢の筋肉への酸素不足が考えられます。
足がつるような痛みになることや、人によっては痛みが持続的に続くように感じることがあります。(痛みは主観的なものなので、感じ方には個人差があります)

その場合は、日常生活の中での動作や姿勢など、通常は特に問題の起こらないようなことで、下肢の筋肉へ負担がかかっている可能性があります。

体のバランスを調整して、筋肉の機能回復を図り、血流が改善されると、筋肉への酸素や栄養も運ばれ、疲労物質も流され楽になっていくと思います。
痛みを感じる神経を刺激する痛みの物質は、酸素不足の状態で発生しますので、カイロプラクティックなど、筋・骨格系の機能を診る施術院へご相談されると良いかと思います。

また、むずむず脚症候群についても、治療中では無いようでしたら、睡眠にも影響が出ているようですので、再度、神経内科など病院へ行かれることをおすすめいたします。
その時に、両下肢の激痛についてもお話をして、疾患の疑いを除外しておくと安心かもしれません。

ご参考になれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム