檜垣 暁子(カイロプラクティック理学士)- Q&A回答「顎の症状」 - 専門家プロファイル

檜垣 暁子
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

檜垣 暁子

ヒガキ アキコ
( 神奈川県 / カイロプラクティック理学士 )
あきカイロプラクティック治療室 副院長
Q&A回答への評価:
4.7/119件
サービス:0件
Q&A:496件
コラム:280件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

あごの震え

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2007/07/16 15:13

今朝、食事を終えてから見た目ではわかるかわからないくらいなんですが、顎が震えます。
場所で言うと、顎の先端部分やや下に違和感があるような感じです。特に堅いものを食べてはいません。

これと関係しているのかどうかはわかりませんが、顎の症状同様、あまり気にならない程度ではあるものの、胸のムカムカ感もあります。
頭や顎に大きな障害を負ったことはありませんが、12,3年ほど前から上唇と下唇がずれて(下唇が左にずれている)いるのも関係あるのでしょうか。

経過を見るのがいいのか、病院に行くなら何科がよいのかなど、教えていただけるとありがたいです。

シーバットさん ( 岡山県 / 男性 / 27歳 )

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクター

- good

顎の症状

2007/07/20 00:56
( 5 .0)

顎関節の機能異常が考えられますが、顎の関節を安定させるには、頚椎のバランスも関わるケースがあります。胃の問題がある場合、その反応が首周辺の筋肉に表れることがあり、それにより頚椎の機能バランスが崩れてしまうと、顎の関節の安定性にも影響するかもしれません。(必ずというわけではありませんが)

顎関節と頚椎の状態も含めて、カイロプラクティックの先生にみてもらうと良いかと思います。見立ても先生により違うと思いますので、治療院を見つけましたら、最初に電話で症状について問い合わせてから施術予約をされることをお勧めいたします。

評価・お礼

シーバット さん

顎と頚椎のバランスですか。時折首が痛むことがあるので、参考になります。
ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム