檜垣 暁子(カイロプラクティック理学士)- Q&A回答「胸部と背部の痛み」 - 専門家プロファイル

檜垣 暁子
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

檜垣 暁子

ヒガキ アキコ
( 神奈川県 / カイロプラクティック理学士 )
あきカイロプラクティック治療室 副院長
Q&A回答への評価:
4.7/119件
サービス:0件
Q&A:496件
コラム:280件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

胸部と背部の痛み

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2007/07/11 06:54

2ヶ月ほど前から左胸というか左腕のつけね付近から左胸部に鈍痛があり左腕がかすかにしびれています。
医者で色々検査をしましたが左肋骨に骨折の痕があっただけでほかには特に異変はありませんでした。
肋骨を折ったのはその前に風邪をひいて3週間ほどひどい咳が抜けなかったのでそのせいではないかとの医者の見解です。電気治療に2日おきに通ってみましたがより痛くもならなければ痛みがとれることもありません。
ここ1週間ほどは同じ左側の背中部分まで痛くなってきて左腕を使うのが困難になっています。
背中も医者で検査をしましたが異状なしとのことでした。
痛みやしびれといってもそんなに酷いものではないので日常生活を送るのはさほど不自由ではありません。
ただできれば痛いのはもう十分味わったのでそろそろどうにか痛みのない生活に戻りたいです。
こういうケースはどこでどういう治療を受けると有効でしょうか?

みにたさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクター

- good

胸部と背部の痛み

2007/07/12 00:14
( 5 .0)

ご質問ありがとうございます。病院での検査で異常がみられず、それでも症状が続いている場合は、カイロプラクティックをおすすめいたします。
骨折が原因となっているかどうかは、はっきりとは言えませんが、肋骨や腕を安定して動かすために必要な部分(肩甲骨や鎖骨など)の機能低下があるのではないかと思います。神経系の働きや筋肉の状態などの変化により、みにた様のような症状が出る場合がありますので、カイロプラクティックの先生に状態をみてもらうと問題の部分がわかるのではないかと思います。

評価・お礼

みにた さん

ありがとうございます

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム