藤森 哲也(不動産コンサルタント)- Q&A回答「不動産共有名義のメリット、デメリットについて」 - 専門家プロファイル

藤森 哲也
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

藤森 哲也

フジモリ テツヤ
( 不動産コンサルタント )
株式会社アドキャスト 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.6/435件
サービス:6件
Q&A:1,129件
コラム:387件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

不動産共有名義のメリット、デメリットは?

住宅・不動産 不動産売買 2009/09/28 12:44

家を購入しようと考えています。
住宅ローン(約3,000万)は夫の名前で借りたとして
諸費用2、300万くらいは二人の貯蓄を使うことに。(銀行口座の名義は私)
そこで不動産名義についてなのですが、
私は夫の扶養になっていますが、不動産の共有名義人にはなれないのでしょうか?万が一のとき、ローンの負担が私にかかってきますか?共有名義人になった場合のメリット、デメリットを教えてください。

toto5678さん

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

不動産共有名義のメリット、デメリットについて

2009/09/28 18:41
( 5 .0)

toto5678 さま

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、

『私は夫の扶養になっていますが、不動産の共有名義人にはなれないのでしょうか?』とありますが、

不動産の持ち分(共有名義)は、その不動産を取得する際の資金の提供割合によって案分します。
(提供割合からあまりにもかい離した持ち分だと、贈与税の対象となる場合がございます)

なので、諸費用2〜300万円を奥様の貯金から捻出するのであれば、その分の名義を奥様が持つなりする必要はあります。

つまり、メリットがあるから持ち分をもつとか、デメリットあるから持たないといった問題ではありません。
その点を、まずはご認識ください。


尚、共有名義のメリット・デメリットについてですが

奥様も連帯債務者となって住宅ローンをお借入するのでしたら、住宅ローン控除がご夫婦で利用できるなどのメリットはございますが、連帯債務で住宅ローンのお借入をされないのでしたら、極論から言いますと、共有名義にしてもしなくてもどちらも大差ありません。

あえて、メリット・デメリットをつけるのでしたら

≪メリット≫
・売却する際、譲渡益が出た場合、居住用の財産の特例をご夫婦で活用できる

≪デメリット≫
・共有者の許可なく、売ったり貸したりできない


といったところでしょうか。


以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也

評価・お礼

toto5678 さん

ありがとうございます。

家の購入は難しいですね。
買ったこともなければ、何度も買えるものでもありません。
でも、後悔はしたくないので出来る限りの努力をしたいと思います。
また解らないことがありましたときには、宜しくお願いいたします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真