藤森 哲也(不動産コンサルタント)- Q&A回答「登記費用と表題登記について」 - 専門家プロファイル

藤森 哲也
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

藤森 哲也

フジモリ テツヤ
( 不動産コンサルタント )
株式会社アドキャスト 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.6/435件
サービス:6件
Q&A:1,129件
コラム:387件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

登記費用と表題登記について

住宅・不動産 不動産売買 2009/08/17 15:44

新築戸建の建売物件を購入予定です。
土地2000万円、建物(税込)1380万円の木造2階建てです。仲介業者より登記費用の見積を下記の通りもらいました。

・所有権移転 
  報酬¥32000 免許税¥98200
・抵当権設定(金1690万円) 
  報酬¥37000 免許税¥67600
・抵当権設定(金1690万円) 
  報酬¥37000 免許税¥67600
・登記識別情報有効照明請求 
  報酬¥1000 免許税¥1200
・登記立会料 報酬¥20000
・登記簿閲覧 報酬¥1000 印紙税¥4000(4筆)
・登記事項証明書 報酬¥1000 印紙税¥8000

合計¥383,050 です。
ローンを2本立てにしたので、抵当権の設定もx2だと言われましたが、これは正常ですか?
また、表題登記¥120000と所有権保存¥15000かかるそうです。表題登記の12万円は高いように感じるのですが仲介業者は長年の経験からその金額を出していると言っていますが、経験値で請求される金額なのでしょうか?

あんとん66さん ( 神奈川県 / 女性 / 39歳 )

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

3 good

登記費用と表題登記について

2009/08/17 16:58
( 4 .0)

あんとん66 さま

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、

登録免許税は、法律で決まっているので他の司法書士でも同じ金額を提示されます。
ただし、抵当権の設定登記は新築の場合、家屋証明が使えるはずなので4分の1になるはずです。
改めて確認されてみてください。

また、司法書士の報酬額ですが、こちらは法律で定められた報酬額というものはなく、
司法書士によって値段はまちまちです。
地域性的なものもありますが、感覚的に若干高めだと思われます。

本来なら、司法書士を指定するのは買主側なので、ご自身でいろいろな司法書士に
見積もりを依頼してはいかがですか。
どうしても、多棟現場で売主側の指定した司法書士を利用しなければならない場合でも
必ず相見積をとって値段交渉することはできます。

仲介会社の言いなりにならず、ご自身で複数の司法書士の先生に見積もりを依頼されてみてください。


以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也

評価・お礼

あんとん66 さん

家屋証明を知らなかったので勉強になりました。
お陰様で再見積をお願いしたら抵当権の設定が
4分の1の価格に直っていました。
ご相談して良かったです。
ご回答ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真