藤森 哲也(不動産コンサルタント)- Q&A回答「団信の加入可能について」 - 専門家プロファイル

藤森 哲也
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

藤森 哲也

フジモリ テツヤ
( 不動産コンサルタント )
株式会社アドキャスト 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.6/435件
サービス:6件
Q&A:1,129件
コラム:387件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン審査、団信の加入可能ですか。

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/06/14 21:23

新築住宅の購入を夫婦の共同名義でのローンを検討しています。

しかし、私が今年1月に子宮けいがん(上皮内がん)で一部を切除しました(確定診断のための一部切除でもあります)。医師から完治したこと、二度同じ病気になるひとはいないといわれているのですが、
この病気も告知義務にあてはまるのでしょうか?
また、がんとついているので、団信に加入して借り入れは難しいのでしょうか?
現在女性に多い病気になっているので、同じような病気で借り入れができた事例はあるのでしょうか?

審査の対象が病気だけではないときいているのですが・・・
現在看護師という職業で10年間勤続しています。

補足

2010/06/14 21:23

家は3800万ていどの購入で、頭金400万円。
夫の収入480万、妻510万の年収で約1000万近くあります。

ノリ0513さん ( 北海道 / 女性 / 32歳 )

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

団信の加入可能について

2010/06/17 23:59
( 5 .0)

ノリ0513 さま

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、


団信の件については、他の回答者と同じ見解ですので、
今回は「団信加入不可」という結果が出てしまった場合のアドバイスをさせていただきます。

奥様が「団信加入不可」という結果が出てしまった場合、
一番オーソドックスな方法は、フラット35で夫婦共同借入をすることです。

奥様の団信加入は必須ではないため、夫婦共同名義にすれば、お二人で住宅ローン減税を受けることができます。
(ただし、物件についての一定の基準を満たす必要があります)

あるいは、ご主人様が債務者、奥様が収入合算者という方法で借入を行うことも可能です。

しかし、この場合は奥様が収入合算者になってしまうため、
夫婦共同名義にしても奥様は住宅ローン減税を受けることができません。
お二人で住宅ローン減税を受けたい場合はお勧め致しかねます。

金融機関によっては、奥様は団信に加入できなくても、
ご主人様が奥様の住宅ローンの連帯保証人になることにより、住宅ローンの借入ができる場合があります。

ポイントは、団信に加入することができない奥様の借入額をできるだけ少なくすることです。
また、奥様の借入額より、奥様の現在加入している生命保険金(死亡保険金)の方が大きい場合は、

奥様の生命保険証書のコピーを提出するのも有効かもしれません。

いずれの場合も奥様は団信に加入していませんので、
奥様に万が一の時に備えて、一般の生命保険等で準備を行うことをお勧め致します。

以上 ご参考になりましたでしょうか

アドキャスト:http://ad-cast.co.jp/ 藤森哲也

評価・お礼

ノリ0513 さん

第二の選択肢について説明ありがとうございます。

フラットも一緒に検討していたのですが、繰り上げ返済を早めにしてローンを早めにかえしたいという希望があり、その場合のフラットのデメリットがまだ勉強不足なところです。

また、途中でフラットから一般の住宅ローンに変更することも可能なのでしょうか?

藤森 哲也

評価いただき、ありがとうございます。

ノリ0513様のご指摘のとおり、フラット35は繰上返済手数料は無料ですが、
繰上返済できる金額が100万円以上なので、一般の住宅ローンのように
気軽に繰上返済を行うことは難しいかもしれません。

フラット35から一般の住宅ローンへの借り換えは可能です。
ただし、借入してからある程度の年数(2年~3年)が経過していないと
借り換えを行うことができない金融機関もあるため、ご注意ください。

奥様が団信に加入できることをお祈り致します。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真