阿部 マリ(行政書士・家族相談士)- Q&A回答「離婚給付公正証書の作成」 - 専門家プロファイル

阿部 マリ
男性のための離婚相談。頼れる安心のパートナー

阿部 マリ

アベ マリ
( 神奈川県 / 行政書士・家族相談士 )
行政書士阿部オフィス 行政書士・家族相談士
Q&A回答への評価:
4.6/7件
サービス:6件
Q&A:33件
コラム:212件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-263-6562
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

公正証書の作成について

暮らしと法律 法律手続き・書類作成 2008/11/05 01:50

現在妻と離婚についての話し合いを行っています。
離婚にあたり公正証書の作成を考えています。
1.住宅ローンの支払い
離婚後のローンは全て私が支払う事で合意しています。しかし妻の父親名義の土地に家を建てているため連帯保証人が義父になっています。離婚後私が支払いを滞納した場合義父に支払い請求がいってしまいますが、それを回避して欲しいと言われています。公正証書に不払いが発生した場合義父ではなく私の身内(親、兄弟)が支払うと記載する事は可能ですか?
2.住宅名義変更
現在は建物は私名義になっています。名義を出来れば妻に変えたいのですが現在無職のためローンが組めません。ローン完済後名義を変更したいのですが、公正証書
で保証してあげる事は可能ですか?
3.慰謝料について
慰謝料以外に現在妻が通院している医療費は今後も負担することで合意しました。公正証書に記載する場合、何と記載すればよいのでしょうか?

profileさん ( 静岡県 / 男性 / 33歳 )

離婚給付公正証書の作成

2008/11/05 12:45

profileさん、こんにちは。

行政書士の阿部マリです。

1.住宅ローンの支払い
住宅ローンの支払が滞った場合には、金融機関は連帯保証人である義父に請求をします。
これを回避するためには、金融機関と交渉して連帯保証人を変更してもらうしかありません。

連帯保証人の変更ができない場合には、妻が住宅ローンの支払いを管理できるようにしておき、離婚給付公正証書の条項で、profileさんが支払いをしなかったために妻が立替え支払った場合には、妻がprofileさんに対して求償権を持つようにしておきます。さらに、連帯保証人としてprofileさんの身内を立てることで少しは安心してもらえるのではと思います。

2.住宅名義変更
財産分与で妻に持分を譲渡し、住宅ローン完済後名義変更する旨を公正証書に記載することは可能です。

3.慰謝料について
医療費を負担するということですから、領収書等のコピーを添付して請求してもらうということになろうかと思います。

4.最後に
公正証書は強制力を持ちます。
住宅ローンをprofileさんが支払い続け、医療費も支払うという条件のため、リスクを想定した公正証書を作成するように心がけて下さい。


http://abe-jim.com/ 阿部マリ

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム