
遠藤 光政
エンドウ ミツマサカイロプラクティックの基本理論に基づく科学的検査で成果を確認
-
カイロプラクティックの基本理論に基づく科学的検査で成果を確認
カイロプラクティックでは骨盤、背骨を中心とした筋骨格構造のバランスと神経の働きを整えて自然治癒力が効果的に働ける状態を回復し、最大限の健康を獲得することを目標としています。背骨は体を支える大黒柱であると同時に脳の延長である脊髄を守る容器としての大切な役割をしています。筋骨格の構造的バランスは熟練した手や目である程度確認することが可能ですが、神経の働きは目には見えません。脳と脊髄を中心とした神経の働きが全身の働きをコントロールしていますので神経の働きを科学的手段で検査することはとても大切なことです。当院では科学的手段でこれを確認し、カイロプラクティック本来の効果を最大限に発揮させる施術を可能にしています。
神経の働きを客観的に確認
コンピュータを利用し、生体の生理学的働きを客観的に測定するための最新装置を採用し、神経機能を確認します。
自律神経の働きを測定/赤外線サーモグラフィー、脈拍変動計
自律神経は心拍数、呼吸、内臓の働きなどの非常に重要な部分を支配しています。
筋活動測定(筋活動は運動神経の支配を受けます)/表面筋電計
今日の科学で筋肉の細胞が微量な電気を発生していることが知られてい ます。この装置はこの筋肉の微細な電気活動を百万分の一ボルト(マイクロボ ルト)の単位で測定します。
これは、筋肉の研究で世界的に名高いボストン大学研究所やNASAの研究にも参加した優秀な技術者達とカイロプラクティック発祥の地であるパーマー・カイロプラクティック大学で研究部長を務めたDr.ケント等によって開発されたものです。表面電極を使用した表面筋電計で脊柱の左右の筋を測定し、運動を司る脊髄神経の働きを調べることができます。
PCTカイロプラクティック登戸
小田急線、JR線登戸駅1分
044-933-9547
PCTカイロプラクティック相模大野
小田急線相模大野駅北口1分
042-749-5084
http://www.endo-dc.com