私なりの愛し方 - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

私なりの愛し方

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

以下、昨日と今朝の私のツイートです。(※パープルの文字私のツイートです。尚、この記事の為に一部加筆修正しいています)

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡




何でもかんでも穿ったものの見方をして、人を論破する事を好む人達がいるが、本当は幸せではないのだろうなと私は思う。何故ならこの世は表裏一体だから、どうとでも言えるの。


マウント的に「ああ言えばこう言う」的な論理は人を不快にさせるだけ。何故ならこういう人達からはハートを感じないからだ。


多角的にものが見れない、ハートを失った気の毒な「自称賢者」は、この世に沢山いる。


教祖を気取る驕った人達に本物はいない。本当に凄い人は"普通の顔"をしているもの。反対から言えば「本当に賢い人にしか見付けられない存在」だと私は思っている。





OSHO bot

https://twitter.com/osho_bot_jp

生き物はすべて唯一のものだ

神は決してコピーをつくったりはしない


神は常に、唯一の原形をつくる

神はその原形だけを生かす


神は真の創造者だ

決して同じ物を繰り返しつくることはしない



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡





今回の動画の中の彼の顔はとても輝いて見えた。それは彼も真実を理解している人だからだと私は感じた。


彼の魂が喜びを感じている時に、彼から発せられるオーラは多くの人達を幸せにするパワーを持つ。それは真のスターが持つ特徴だ。


覚醒した人は「真理に触れた時」「本物に触れた時」に喜びを感じるという共通点がある。それは魂が純粋で綺麗な人に共通して起こる現象だ。


こういう人が、多くの人達に「この人には幸せでいて欲しい」と思われる理由はそこにある。


何故ならこういう人が幸せを感じた時に放つパワーは、同時に多くの人々を幸せにするからだ。そこから良い循環のスパイラルが生まれて来る。そういうパワーを持つ人を、私は「真のスター」と呼ぶ。


同時に真のスターになる素質を持つ人は、多くの人間から嫉妬されるという宿命を持つ。嫉妬する側は自分に無いエネルギーや才能を持つ人間のパワーを封じ込めようとする。


私はそういう愛のない行為を目にした時、とても悲しくなる。





そして今回は、それと同時に繊細な彼らしい「仲間への気遣い」も感じた。本当に優しい人だなぁと思う。それは「彼らにしか分からないお互いの歴史」というものが、個々にあるからなのだろうと私は思う。


そういう事も理解しつつ、私は一連の記事を書いた。彼らのファンを辞める事も覚悟で書いた記事だという事を、彼らには理解して欲しいと思う。


今のままの彼らで満足しているファンも多いと私は思うからだ。でも私は全然違う視野で彼らを観ている。こうした元舞台人としての視野は、経験者にしか持てないものだと思っている。


私は私なりの愛し方でアーティストとしての彼らを愛して来ました。そういう感覚。でも彼らがそこから何をどう思うかは、彼らの選択になるという事。私はそこにはノータッチです。






荒野の中で、強く自分らしく咲く花が私の様です。(笑)

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡





 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ



noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand







 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年