まるで三流オペラ?最初から決められていた「無観客五輪にする為の緊急事態宣言」の背景を探る - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

まるで三流オペラ?最初から決められていた「無観客五輪にする為の緊急事態宣言」の背景を探る

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

政府は8月22日まで4回目の緊急事態宣言を出すという事で、すでに「緊急事態下で東京五輪へ」というニュースがありますが、私はこれは「最初から決められていたシナリオ」なのだろうなと感じております。

(・。・;

 

緊急事態下で東京五輪へ 無観客の公算、逆風必至

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6398107

 

 

ですので私の関心は「そう持って行く日本政府の本当の狙いとは一体何なのか?」という事しかないのですが、

 

私の住んでいる東京都のマンションでは、何故か数ヶ月前に「緊急事態用の水と保存食と簡易トイレシート」というものが、唐突に住民全員に配られたという事がありまして、

 

それはまるで五輪に合わせたかの様な動きでしたし、私は「これって『これから故意に何か事を起こします』という事ではないのか?」という事が頭に浮かんでしまったという事があります。

 

そして私がそう思ってしまうもう一つの根拠には、昨年の夏にもこの様な物が住民に配られていたという事が大きいのかもしれません。

(◎_◎;)

 

↓       ↓       ↓

 

これは「10月か11月に山手線内に在る皇居含む東京を爆破する」事による浸水の予告?

 

 

そしてそんな私の頭を過るのは、あの有名な「イルミナティカード」で予言されている様な"キナ臭い事"が五輪開催中に起きなければ良いなという事が正直あります。

 

このイルミナティカードというものが当たると言われる事が多いのは、実は"予言"などではなく、この世を牛耳っている存在達が、これから実行して行く"計画"だからというのは、もう有名なお話しですので、

 

以下ご紹介する記事の「予言」という部分を「計画」と置き換えて読まれる事を、私はお勧め致します。

(◎_◎;)

 

 

まいじつ
https://myjitsu.jp/

『イルミナティカード』がズバリ予言していた東京オリンピックの惨劇

2020.03.28

 

アメリカのゲーム製作会社スティーブ・ジャクソン・ゲームズが1995年に発売した『イルミナティカード』。

 

正式名称は『イルミナティ・ニューワールドオーダー』といい、このカードには世界中で起こる数々の事件が予言されていると、まことしやかに囁かれているが、

 

現在、地球上に感染が広まっている新型コロナウイルスも予言されていたと、オカルトマニアの間で話題になっている。

 

「研究室が爆発している絵柄の『Lab Explosion(研究室の爆発)』というカードがあるのですが、このカードの爆発の広がる形が中国の武漢経済圏や武漢市の形と酷似していると話題になっています。

 

 

また、SNS上では、『新型コロナウイルスは武漢ウイルス研究所の実験施設から流出した生物兵器じゃないか』という疑惑も流れており、そうなると、カードそのものが今回のコロナ禍を予言していたと言ってもいいでしょう。

 

さらに、『GOAL Population Reduction(終焉 人口削減)』というカードでは戦争や疫病で人口が削減されることが暗示されており、これも新型コロナのことを指しているのではないかといわれています」(オカルトライター)

 

 

3月24日には、東京オリンピック・パラリンピックの開催が約1年程度延期されることが発表されたが、オリンピックに関してもイルミナティカードが予言していたという。

 

   

 

「『Combined Disasters(複合災害)』のカードには、時計台が崩れ落ち、炎が上がる中を逃げる人たちの姿が描かれていますが、その時計台が東京・銀座にある和光の時計台とそっくりなのです。逃げる人たちの服装が五輪のシンボルマークと同色なことから、東京オリンピックの中止を予言していたんじゃないかといわれていますね」(同・ライター)

 

オリンピックに関しては、ネット上で『AKIRAの予言』も話題になっている。『AKIRA』は、1982年から『週刊ヤングマガジン』で連載が始まったSF漫画。第3次世界大戦終了後の2020年、〝ネオ東京〟として復興の道を歩みだした東京で、オリンピックが開催されようとするシーンが描かれている。

 

単行本第2巻では、オリンピック競技場の建設現場で、「開催まであと413日」という看板とともに「中止だ 中止」という落書きがなされているが、38年も前の漫画で、今現在起こっているかのような描写があるのだ。

 

これらは果たして〝偶然〟と言えるのだろうか…。

 

 

 

ちなみに昨日のヤフコメには、こんなコメントがありました。

 

高校生です。この緊急事態宣言によって、文化祭が無くなります。軽音部引退前最後のライブもなくなります。(中略)オリンピックは開催なんですね。宣言中なのに。僕たちの行事は無くなるのに。そうですか。がっかりです。悲しいです。日本という国はここまで腐ってるんですか?

 

これを読んで、私は「この時代に生まれてしまった今の子供達や若者達は、やりたい事が全部コロナを理由にセーブされてしまい、本当に気の毒だな」と胸が痛くなりました。

 

なのですが、そうした一方で、こうした"誰が考えても稚拙過ぎる三流オペラ"を演じざるを得ない、国家レベル的なキナ臭い背景が有る可能性というものも、実は私は常に同時に感じてもいるのです。

 

そしてそういう事を考察するのは、勿論私だけではありません。

(・。・;

 

↓       ↓       ↓

 

目覚めてる庶民(自頭2.0)
https://twitter.com/Awakend_Citizen

「保身のために従ってる政治家情けない」って言うけど、自分や家族だけが人質じゃないと思うんですよ。たぶん国民の命まで人質にされてる。彼らはそこまで躊躇なくやる。地震だって気候変動だって起こせるんだから。マグナBSP。

 

 

いつの頃からか、この日本を乗っ取って来た邪悪な存在の、果てしない貪欲さから来る残酷な支配欲というものは、もう完全に病気と言って良いレベルだと私は思っておりますし、

 

故意に起こされた3.11の東北大震災含めて、政府自体が常に彼らに脅迫されていて、国民が人質になっている可能性を私はいつも思います。

 

もしかしたら今回の五輪は、そうした被害を最小限に食い止めようとして、苦肉の策で「三流オペラ」に思われても何でも、又子供達を始めとする多くの国民に恨まれてしまっても、

 

とにかく政府は「国民を守る為の無観客五輪に持って来た可能性」というものも、もしかしたら無きにしも非ずではないかという視点も、私は同時に持っているという事なのです。

(・。・;

 

ですが、哀しいかな一般市民である私達には、今回の東京五輪の成り行きを見て行く事でしか、政府の真意というものを探って行く術はありませんし(※政治の世界は魑魅魍魎、政府内部も一枚岩とは限りません)、

 

結局「事が起こされた後」にしか、見えて来るものはないのかもしれないという事を思う私でしょうか。 

 

その「起こされる事」が何なのかを、私達は五輪を通して、そして今後のワクチン接種を通して、鮮明に見させられて行くのではないかと私は思っています。

"(-""-)"

 

 

You
https://twitter.com/You3_JP

ニュースによると、専門家は、調査の結果、ワクチンが原因で人間が死んだと疑っており、「ワクチンが誘因となって人間が死亡した可能性が否定できない」との報告をした。これまでにファイザー社のワクチンで報告があっただけでも「554人の死亡」が確認されている。

↓       ↓       ↓

https://twitter.com/i/status/1412988808912531458

 

 

 

 

宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓      ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

 

最近noteさんにも記事を書く様になりました♡

(※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

 

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand

 

 

 

 

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年