私達が他者に持つ「自分勝手なイメージからの先入観」が生み出すもの - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

私達が他者に持つ「自分勝手なイメージからの先入観」が生み出すもの

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

最近私は、自分の身近で同類でありながら逆パターンとして感じさせて頂いたものがありました。

それは何かと言うと、他者から感じさせて頂く「最初に自分が勝手にその人に持ったイメージとのギャップ」というものです。

(^^✿

 

これは2パターンありまして、一つは

 

★自分が最初に「この人は、こういう人ではないかしら?」と、勝手に頭の中で美化してしまっていたイメージがどんどん崩されて行き、自分が思っていたよりもその人が人間としての中身が軽くて底が浅い「見掛け倒しの人」だと気付かされてガッカリさせられるパターン

(^^;

 

もう一つは、

 

★その人の事を知る度に新鮮な発見があり、自分が勝手に憶測で第一印象として持っていたイメージは全く当てにならないという事に、改めて気付かされるパターン

\(◎o◎)/!

 

です。

 

 

 

私達人間というものは相手の事を良く知りもしない内から、自分のキャパからの憶測と願望で「この人はこういう人ではないか!?」と勝手にイメージしてしまうという悪癖がありますが、

 

そういう私情が入り混じった主観から来る勝手な先入観が、実は相手の"真実の姿"を見る事の邪魔をしているという事は、きっと私達はそれぞれ自分が想像している以上に、お互い無意識に他者に対して行っている事が多いのだろうな~…と。

(^^;(^^;;(^^;;;

 

最近その様な事を感じる両パターンのケースを立て続けに経験した事が、何だか自分の中で面白かったので、今回それをテーマとしてコラムを書かせて頂こうと思った私㋱でございます。

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

まぁ、勿論「自分が最初に想像していたイメージ通りの人」だと感じさせて頂くパターンも、確かに私達は結構ございますけれども、それでも人間というものが内に秘める人格というものは一つではないですし、人間というものは絶えず進化し続ける動物であり、それと共に常に心も変化する生きものなので、

 

どんなに親しい間柄(※親子・夫婦・恋人・友人関係等々)であろうとも、自分が「相手の事全てを理解できている」などと思う事は、非常に傲慢な思考であると私は思うのでございますね~。

 

何故なら人というのは、相手や場所によりカメレオンの様に顔を使い分ける動物でもあるからです。

\(◎o◎)/!

 

これは良い悪いという事ではなく、どの人間もその独自の個性とお互いの立場から来る関係性により、「相手が自分にだけ見せてくれる顔」というものがある反面、

 

「他者は見る事ができても、自分には見れない顔」というものもある様に、"その人の顔"というものは、それぞれの人間関係に於いて変化するという事ですね~。

 

例えばそれは「子供が親に見せる顔と、友達と一緒の時に見せる顔はそれぞれ違う」という様なものですが、私はむしろ「それが自然な姿」でもあるのが人間だと思っているのです。

 

接する人によってお互いに起きる化学反応というものは、それぞれ微妙に違うという事ですね~。でもだから面白いのですが♫

(^^ゞ

 

 

ちなみに、この"顔の使い分け"ですが、これは

 

★社会生活を営む上で不可欠なTPOという、心在る大人としての知的マナー

★人から何かを得ようとする時の策略としての、愛不在のエゴ

★相手のレベルに合わせて、対処方法を変化させる事から来る知恵 (※これが善き知恵になるか、悪知恵になるかはその人次第!)

 

など、色々なパターンが考えられますね~。

(^^✿

 

 

いずれにしましても、同じギャップなら「自分がイメージしていた以上に、何だか人間としての魅力に溢れている人なのだな~☆彡」とか、「色々な面を持っていて、観ていて飽きない♫」とか、そういう良い意味での意外性を感じさせてくれるパターンの方が、嬉しかったり楽しかったりして面白いですよね~♫

 

だってそういうケースは、「あぁ、人間て良いものだなぁ!」と思わせてくれますもの♫

(*^^*) ~ ✿

 

 

 

私が思うに、最初に他人から美化されたイメージを勝手に持たれてしまうという「プラスから始まるパターン」では、その方の真実を知るほどに、まるで引き算をされるかの様に「マイナス要素を見せられて行くパターン」に成りがちなのかもしれないですよね~。

 

これは「他人が勝手に作るその人のイメージ」から始まっている事なのに、そういう他人の勝手な思い込み(※その多くはもしかしてイメージした人の一人相撲なのかも?笑)から、"理不尽なとばっちり"を受ける方々にはお気の毒なパターンですよね~。(笑)

(^^;;

 

それとは逆に、最初はそんなに過剰に理想化されていないケースの方が、「へぇ~、この人はこんな面も持っているんだ~。意外で新鮮!」とか、プラス要素を発見する事になるパターンもある訳で、

 

そういうパターンの方が、もしかしたら男女問わずに、お付き合いも長続きするのかもしれませんね~♫

☆^^) ~ ♫ ~ (^^☆

 

やはり色々な引出しを内に秘めて持っている奥行きの有る人の方が、その魅力が廃れないというか飽きられないでしょうし、又そういう方達が共通して持っていらっしゃるものとして、心の豊かさとゆとりから来る「頭の柔軟さ」という賢さと謙虚さがある様に私は思います。~☆彡

 

これは常に「新しい事を受け入れる」という心の柔軟さを持っているという事で、それを取り入れる事により、更に物事を良き方向へ発展させて行ったり、時にそれを自分の軌道修正の為のバランスに使うという様な発展的な思考と、謙虚で若々しい心の姿勢を持っているという事です。

(*^^*) ~ ✿

 

そういう方というのは、「自分が!」とか「他人が!」とかのエゴからの拘りや、後出しジャンケンである「人から盗む」とか「全て自分の手柄にする」という様な「自分だけエエかっこしいをする」という思考を持たず、

 

常に誰が言おうと「良いものは良い」「善いものは善い」と素直に感謝で認められる、そういう他者とも協調性の在る柔軟で純粋な心を持った知性的な方という事でもあり、

 

そこが人間としてのキャパの大きさと可愛らしさというものにも繋がっているので、こういう方というのは老若男女問わず、多くの方に愛され支持されるのではないでしょうか?と私は思います♫

 

勿論こういう知的な方達は自分をちゃんと持っていて、何でもかんでも受け入れているという訳ではなく、自分に取って必要・不必要と思える事を自分でキチンと取捨選択されている理知的な方だからこそ魅力的なのですが。

(^^✿✿✿

 

 

 

こういう純粋でオープンな心から来る大らかな素直さは、稚拙である事とは違う柔軟な心から来る"人としての可愛らしさや美しさ"に繋がっているので、私はそれは年齢に関わらず「凄く大事な事ではないかなぁ!」と思いますね~。

 

そのベースに、更に経験と徳から来る「知性」と「品格」という深みが加われば、「え?こんな面も持つこの人は、一体どういう人なのだろう?もっと知りたい♫」という様な"好意的な好奇心"を人は感じさせられますから、多くの人に非常に魅力的な存在として目に映るのだと思います♫

 

そういう方達に共通するのは、知性的でオープンで自然体。

 

そういう"人としての深み"と"素直さから来る可愛らしさ"を同時に持つ魅力的な人間というのは、芸術的なものを深く理解できる知的で洗練された感性にも溢れた方であると同時に、とてもおちゃめでウィットにも富んでいる方が多いです。

(^^♫

 

ですのでユーモアのセンスも、皆をリラックスさせ笑顔にさせる様な知的センスが光るもので楽しませて下さる方が多いですね♫ (※多分こういう方は皮肉を言う時も、ウィットに富んだオシャレなジョークで表現される知性的な方ではないかと思います)

 

ちなみに「芸術的なものを理解できるか、できないか」という事や、「ユーモアのセンス」というものには、その方の知的レベル(※右脳と左脳のバランス)が如実に現れてしまうものなので、

 

私に取っては「人としての可愛らしさ」と共に、そういう素養がその方の霊格・人格を含めた"人としての魅力"のバロメーターとして侮れない要素でもあるのでございます。(※あ、勿論私もそんな人間を目指している一人でございます♫ 何事も精進、精進でござるッ♫笑)

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

 

 

この写真は、私がコラムを書き始めた頃にご紹介させて頂いた事のある、自分に取ってはとても懐かしい太宰府天満宮で撮れた一枚デス♡

 

最初は置物かと見間違えたほど、全く動かずに池の魚を獲物として狙うアオサギさんの凛とした"絵になる立ち姿"も素敵ですが、奥でこちらにお尻を向けて日向ぼっこしている亀さんが、これ又対象的でとても可愛くて笑えます♡

 

ちなみにこの写真を後日大宰府天満宮に送った所、神官の方から直接直筆のお礼のお手紙を頂いたという、私に取っては非常に思い出深い写真でもあります。(※この写真を観た方に良く言われるのですが、何でもこの写真には「とても良い氣」が流れているそうな~~~♫)

(*^^*) ~ ♡

 

 

 

これも昔から感じている事なのですが、写真というものは撮影した人の人格や感性が如実に伝わって来るという、そういう魔訶不思議なアートの世界を感じさせてもらえるものでもありますよね~。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡

 

その方の撮影したりチョイスされる写真を観れば、その方の魂が綺麗かどうかがこちらにダイレクトに伝わって来る様な感じが私はするのです!

 

やはり魂が清らかな方が撮られた写真からは、芸術的&透き通る様な清潔感を感じ取れますし、

 

逆にどこか薄汚れている様に見える清潔感のない写真や、美しくてもどこか冷たさを感じてしまう様な写真から放たれるものを視ると、

 

やはり写真は「それを撮影する人の想念が、写真に映り込んでしまうものなのだなぁ!」という事を、私は感じさせてもらうのでごじゃります。

(・・;)

 

 

 

…と、これを書いていて私が思い出した事がもう一つ!

\(◎o◎)/!

 

写真というものは、その時の"一場面を切り抜く"様なものですが、何かそれって私達が「相手に勝手に持つイメージ」に似ているなぁと感じていたら思い出したのです。

 

ちなみにこれは私が今より若かり~し頃に遭遇した事で、何故か非常に記憶に残った場面なので、ちょっと物語風にお伝えしてみましょう♫

(^^✿

 

ではここから、物語の始まり始まりぃ~~~♫(笑)

(^^ゞ

 

昔々(って、そんな昔じゃない。笑)、或る女性が、自分が友人だと思っていた女性が、自分のいない所で自分の夫を誘惑しようとしたという話を夫から直接聞かされ、

 

「彼女は君の友人なんかではない。彼女には気を付けろ」と夫からアドバイスをもらっていました。(※夫婦でこの様な会話がされた事は、誘惑をした女性は全然知りませんでした)

 

それからその女性は、自然に疎遠になって行ったその元友人の女性と、或る日偶然に或る劇場でバッタリ再会したのです。

 

彼女の頭の中では、当時夫から聞かされていた事が甦り、正直で不器用な性格の彼女はそのわだかまりから元友人に結構不機嫌で不愛想な対応を取ってしまったのですが、

 

元友人であった彼女の方は、自分がその女性の夫を誘惑した事を彼女が知らないと思っているので、屈託なく女性に対して明るく話していたのです。(…って、こういう神経も私は凄いと思いますが…)

 

そこにその元友人の知り合いがたまたま通りかかり、3人はお互い自己紹介をし合ったのですが、女性が元友人に取るどこかギクシャクとした態度と不機嫌な顔に、元友人の知人の方は少々驚いた様でした。

 

その知人の女性に取っては、その「一場面を切り抜いた」状況の中では、友人に裏切られた女性の方が嫌な奴に見えた事でしょう!

 

でももしその知人の方が、彼女が何故そういう態度を取ってしまう事になってしまったのか?というその経緯を全て知れば、その印象は全く逆になったかもしれません。

( ・・)・・・

 

 

 

…という様に私達は、その時に「たまたま自分が見た一場面」から、真実から離れた他者のイメージを勝手に構築してしまう事があるという事を、この時に私は痛切に感じさせて頂いた訳なのです。

 

ちなみに私はこの経緯全てを知っていたので、そこで初めてお会いした知人の方が、その女性に持ったであろう悪い印象という誤解も感じる事ができたので、何故だかこの一場面というのは、私の心に深く刻まれる経験となったのだと思います。

☆_(_☆_)_☆

 

こういう事を知れば知るほど、私達は良く知りもしない他者を、自分が見た"たった一場面"のみから安易に自分の憶測で判断してしまうという行為が、どれだけ愚かな行為なのかという事に気付かされて行くのかもしれませんね~。

(^^;(^^;;(^^;;;

 

人間の人格というものは複雑で、決して一つではありませんし、所謂「性格が悪くて嫌な奴!」と思われる方にも、必ず「何故そうなったのか?」という理由や経緯がその人の人生の歴史の中に在るものなのですからね~。

 

だからと言って、そこに甘えて自分の成長を止める言い訳にはしないで頂きたいですが。(※ハイ!勿論私㋱もなのでございます!笑)

(^^;;

 

 

 

…と、何だか今回は色々お話しが散漫になってしまいましたけれど、多分最後にお伝えした事が今回のコラムで、一番私がお伝えしたかった事の様に思いますが…

 

皆様には何か伝わりましたでしょ~か?

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

お後が宜しい様で♫(笑)

(^^✿✿✿

 

 

 

 

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年