端午の節句 こどもの日 - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

端午の節句 こどもの日

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習
い~ら~かのな~みとく~もおのなみ~~~

今日は端午の節句です

旧暦の午の月が5月にあたります

この午の月の最初の午の日を「端午の節句」としました

午は「五」に通じることもあって

この「5」の数字が重なる5月5日を

「端午の節句」と呼ぶようになったともいわれています

五節句のひとつですね

(五節句それぞれにブログを書いていますので参照下さい)



今朝の東京は大きな地震があり怖かったです

気を取り直して「端午の節句」

国民の祝日「こどもの日」をお祝い致しましょう




東京では屋根に鯉のぼりは泳がなくなりましたが


地方に参りますと立派な幟とともに五色の吹き流し

真鯉・緋鯉・子どもの鯉が悠々と泳いでいますね

男の子が生まれると

家紋のついた幟を染めて

その子の立身出世を祈ったのですね




東京では学校などで飾られています

先日ご縁を頂いた小学校にも校庭で

子どもたちを見守る鯉のぼりが泳いでいました





余談ですが

先日うなぎの名産値地に参りましたら

うなぎの鯉のぼりが泳いでいました

残念ながら 写真は失念しましたが

「鯉のぼり」と「うなぎのぼり」

なんとも景気のよい事ですね



これは被災地への寄せ書きの広島太光寺さんの鯉のぼりです



こちらは被災地の学校の鯉のぼりです




こちらはご縁を頂いている長野県須坂の武者人形たちです





鎧兜は男子の身体を守るという意味で飾られます




菖蒲は刀の形に似ていることからも

また「尚武」武勇に通じるとされ

軒下に掲げられました





節句の前後は季節の入れ替わりでもあり

邪気が多くなると言われています

端午も又然り

夏に向かい 悪い病気も流行る頃でもありますね

菖蒲で邪気を祓い

武勇に向かい

鎧兜で体を守り

鯉のぼりで立身出世を祝う

そして頂くお菓子は「柏餅」です

柏の葉は次の葉が出ないと落ちないところから

家が代々途絶えず続くことを表しています


まさに男の子の節句にふさわしいですね





とはいうものの

この日は古くは女性の特別な日でもあったようです

「早乙女」と言う言葉をご存知でしょうか?

田植えをする女性たちです

田の神に仕える巫女の役割も果たすようです

農耕民族の日本では行事は農耕に深く由来しますね

八十八夜・端午と田植えの時期を迎え

早乙女となる女性は身を慎み清めるために

「忌み篭もり」を下のだそうですする


これを「五月忌み」といい

女だけで軒に菖蒲とヨモギを挿した家に籠もることがあったそうです


これが武士の時代になると

武勇の菖蒲と刀の形ににた菖蒲の葉にちなんで

現在のような端午の節句となったのでしょうね


となれば

もともとは女性の特別な日

武士の時代からは男子の節句


現在は「こどもの日」として定められました

「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する」

日だそうです

父親にも感謝する日であってほしいですね


さて GWも今日 明日を残すのみとなりました

皆様はどのように過ごされるのでしょうか?



こんなかわいいお菓子を頂きました






新茶とクッキー

お抹茶と柏餅

頂くことにいたします


穏やかな一日でありますように

そして子どもたちの未来が平和でありますように