佐々木 保幸(税理士)- Q&A回答「極端で過度な不安は必要ありません。」 - 専門家プロファイル

佐々木 保幸
贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

佐々木 保幸

ササキ ヤスユキ
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
サービス:0件
Q&A:540件
コラム:136件
写真:0件
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

ハイパーインフレや預金封鎖について

マネー お金と資産の運用 2008/07/06 09:39

30代の会社員(正社員)です。
ハイパーインフレや預金封鎖について、今後そのようなことが起きる可能性はどれぐらいあるのか、専門家の意見をお伺いしたいです。

自分なりに本を読んだりネットで調べたりしても、「ハイパーインフレなんて来ない」という意見もあれば、「株券の電子化は国民のタンス資産をあぶりだすためのものだ。近い将来ハイパーインフレと預金封鎖は必ず起こる」という意見もあり、迷っています。
ですが、預金封鎖という事態になれば、自分の貯金が
がすべて紙クズになるといいます。ロシアやアルゼンチンの例を読みました。

怖くて投資信託や株などの資産運用に手が出せません。

預金封鎖への対応策として、不動産の購入、金の購入、海外預金口座の開設などがあげられていましたが、不動産はある程度ローンを組まなければ買えず(しかもハイパーインフレなどがないなら、定年退職後に不動産は買おうと思っています)、海外預金口座の開設といっても、金融の素人がいきなりそんなことをして大丈夫かという心配もあり、金の購入ならなんとかできるかな・・という状況です。

冒頭の質問に戻りますが、ハイパーインフレと預金封鎖は起こる可能性はどれぐらいでしょうか?起こるとしたらその際にどのような防衛策を講じればよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

solanaさん ( 静岡県 / 女性 / 34歳 )

極端で過度な不安は必要ありません。

2008/07/06 12:02

ハイパーインフレだとか預金封鎖などというは、経済や金融のシステム発達した国では想定する必要はないと考えます。この間の原油高騰やインフレ、景気の減速などへの対応などをみても、困難な課題ではあっても経済に深刻な影響を与えないような対策が模索されています。一定の経済的な変動は想定する必要はありますが、極端で過度な不安は必要はないと思います。個人の資産運用のレベルでそのような問題を想定していては何もできなくなります。ライフプランをしっかり固めてご自身の現状にあったもので着実に資産運用をされることをお勧めします。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム