柴田 博壽(税理士)- (17ページ目)Q&A回答へのユーザー評価・お礼コメント一覧 - 専門家プロファイル

柴田 博壽
親身になってあなたの悩みにお応えします。

柴田 博壽

シバタ ヒロヒサ
( 東京都 / 税理士 )
所長
Q&A回答への評価:
4.7/201件
サービス:0件
Q&A:480件
コラム:2件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

【専門家Q&A回答へのユーザー評価】

総合評価
4.7/201件
評価分布
(5): [ 151 ]
(4): [ 39 ]
(3): [ 8 ]
(2): [ 3 ]
(1): [ 0 ]

201件中 81~85件目

専門家Q&A回答へのお礼コメント

評価:(4)
早速のご回答、ありがとうございました。 親子間で土地と建物の名義が違うため、全ての費用が父に支払われる... (続きを読む

0905calonさん ( 大阪府 / 女性 / 56歳 )
柴田 博壽 柴田 博壽
0905calonさん お役に立てたのであれば嬉しいです。  (続きを読む
評価:(5)
ありがとうございました。 早速、確定申告を致します。 安心致しました。 (続きを読む

amuamuさん ( 兵庫県 / 女性 / 65歳 )
柴田 博壽 柴田 博壽
amuamuさん お役に立てて嬉しいです。 また機会がありましたら、お立ち寄りください。  (続きを読む
評価:(5)
よくわかりました。ありがとうございます。 (続きを読む

kaz2001さん ( 岐阜県 / 女性 / 29歳 )
柴田 博壽 柴田 博壽
kaz2001さん お役に立てたのあれば嬉しいです。 また、お気軽にお立ち寄りください。  (続きを読む

祖父名義の土地

  • 2016/02/19 13:58
評価:(4)
ご回答ありがとうございます。 祖父の財産は私の父とその姉の2人が法定相続人になります。 亡くなったときに... (続きを読む

はしんがさん ( 山口県 / 女性 / 28歳 )
柴田 博壽 柴田 博壽
所有権移転登記の原因が相続であれば登録免許税は固定資産評価額の0.4%ですが、これが贈与を原因とする登記の場合、登録免許税は、5倍の2%となります。 多額の相続税が発生すると予測される場合は、相続税の課税価額を下げる対策が必要です。 その1つの手段として、生前に贈与等が考えられま...  (続きを読む
評価:(3)
ご回答ありがとうございます。 事業所得で申告することのメリット、参考になりました。 (続きを読む

777komaruさん ( 埼玉県 / 男性 / 31歳 )
 

201件中 81~85件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム