森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「ご自身の思いを整理してみてください。」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

資産運用、どのような基準で考えればよいでしょうか?

マネー お金と資産の運用 2009/05/26 00:11

株が安く、金利が低い今のような状況で将来に向けてどのような基準で考えればよいかアドバイスいただければありがたいです。
現状-----------------
都市銀行 円仕組み預金 1000×2口座*
ネットバンク3年定期 1000
証券会社 円MMF 1000
     豪ドルMMF 原資200
     日本株ファンド 原資200
定額年金保険5年満期 1000

*以外は昨年9月末〜12月に始めたもの。
*は今年5月末に満期(3年延長の可能性もあり)。
すべて10年以内に予定のない資金。単位は万円。
会社員の夫49才、在宅ワークの妻48才、子ども(中学生)一人。
家計の収支はトントンなので、レジャー・教育費は貯金(上記以外)から。
ご相談----------------
投資・運用に挑戦しようとしたタイミングが世界同時不況とかさなったため、しばらくは様子を見ることにしてネットバンクなどに分散しただけの状態です。
自分にとって額が大きすぎてどう扱っていいかわからない というのが正直なところです。
証券会社の担当者は、時々市場の動向や商品について連絡をくれるのですが、自分では判断できず話を聞くだけになっています。
まずはライフプランシミュレーションをして、資産配分を考え、商品を選ぶ…という流れはわかるのですが具体的に資産配分や商品選びとなると先に進めなくなってしまいます。
(10年以内のライフプランシミュレーションの必要資金は上記以外の預金でまかなえると思っています。)
目先の課題としては今月中に満期を迎える予定の仕組み預金が同じ銀行に計2000あるので、少なくとも1000は他へ移したいのですが、新たにネットバンクに口座を作ってしのぐくらいしか思いつかないのです。
かなり漠然としていてすみません。どうぞよろしくお願いします。

pokaさん ( 東京都 / 女性 / 48歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

ご自身の思いを整理してみてください。

2009/05/26 15:14
( 5 .0)

poka様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご相談の件、なぜ、資産運用が必要と思われたのですか?

お書きいただいた資金は、完全な余裕資金のようですが、お金を殖やして、将来どうしたいかを、まず、イメージされた方がよいと思いますよ。

よく言われることですが、お金は、お墓の中にまでは持っていけません。

殖やすお金は、家族のくらしを守るための資金と考えてもよいですし、趣味や娯楽のための資金と考えてもよいでしょう。

あるいは、何か社会貢献のための資金にするという発想もありえます。

何か、資産運用を始めようと思ったきっかけがあるはずなので、そこをご自身で整理されてみてはいかがでしょうか。

資金の性質が明確になれば、アドバイザーとしても、どんなポートフォリオがふさわしいか、提案はしやすいです。

ちなみに、こちらに回答を出しているような独立系のアドバイザーの強みは、個人的な事情まで考慮して、継続的、中立的にアドバイスが出来るという点です。

時々の市場動向や商品についての情報量が豊富な証券会社のサービスと合わせて、一度、アドバイスを受けられてみてはいかがでしょうか。

以上、ご参考にしていただけると幸いです。

評価・お礼

poka さん

早々にご回答いただきながらお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

なぜ資産運用が必要と思ったか… 普段自分の銀行口座でやりくりしている額とかけ離れていたので、銀行に寝かせた場合の利息と運用した場合のリターンはかなりの違いになるだろう、と思ったから でしょうか。。
問いかけていただいたおかげで、もしかしたら運用というより、相続対策の方が課題なのかなという気がしてきました。
増やしたお金の使い道はいろいろ考えもあるのですが、すべて使い切ることはないかもしれないので、控除額以上については相続対策も考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム