小松原 敬(建築家)- Q&A回答「等級4の断熱材厚み」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

断熱性能等級4について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2016/12/25 12:03

断熱材について質問です。
断熱性能等級4仕様をお願いしたところ、
屋根、壁、バルコニー下:アクアフォーム80mm(236平米)65万円
床:ネオマフォーム25mm(46平米)9万2千円
ガラス、LOW-E複層ガラス(色付き)全窓7万8千円
合計82万円
という見積もりがきました。
この金額が妥当な金額なのか、等級4の仕様がこれで大丈夫なのか素人の私にはまったくわかりません。
自分なりに調べたところ、厚みが足らないような気がします。
急ぎ知識が必要なため、どなたかご指導いただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

ちなみに標準仕様が
グラスウールt=50mm(外気に接する壁)・スタイロフォームt=30mm(1階床下)
となっております。

にゃんチュさん ( 大阪府 / 女性 / 41歳 )

等級4の断熱材厚み

2016/12/26 12:48
( 5 .0)

横浜の設計事務所です。

断熱材厚みは以下のPDFの11ページの表になります。
http://www.flat35.com/files/300200680.pdf

アクアフォームはノンフロンなのでA種3という分類になります。
これは、表の中の断熱材区分はDです。
ネオマフォームの断熱材区分はFになります。

大阪でしたら地域は4~7地域です。
ここの充填断熱工法の欄を見て下さい。

屋根と天井の違いは、屋根面に吹き付けるか、天井裏に吹き込むかの違いです。
ルーフバルコニー下は屋根でみます。
2階にオーバーハングした部分がある場合は外気に接する床になります。
1階の床はその他の部分です。

ぱっと見、どれも足りていませんね。
設計事務所の監理がない場合、知識不足の建設会社(工務店)は下請け丸投げ状態になります。
下請けの断熱材の施工業者はもちろんよく知ってますので、直接に等級4だと念押ししたほうがいいでしょう。

値段はアクアフォームは水発泡なので他の発泡ウレタン(炭酸ガス発泡)よりちょっとだけお高めです。
地域や業者によって違いは出ますが価格的にはこんなもんかと思います。

<あーす・わーくす http://office-ew.com

評価・お礼

にゃんチュ さん

2016/12/26 14:17

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
足りてない状態なんですね。。。
金額面等で色々ありまして、オプション見積もりを依頼したら金額かさ上げの恐れがあったのですが、まさか金額じゃなく断熱材が足らないほうに持ってくるとは思いませんでした。

下請けの施工業者に直接等級4だと念押しするというのは、施工する際に直接現場で言うのでしょうか。

いただいたPDFを確認しながらもっと勉強します。
わかりやすいご回答ありがとうございました

小松原 敬

2016/12/26 15:25

失礼、壁だけは足りてます。
単純に場所ごとの厚みの知識がなくてそう書いただけかもしれませんが。
断熱施工業者に発注する時に「等級4で」と言えば、細かいことは言わずとも彼らはきちんとやります。
床は別業者の可能性あります。床は板材なので大工さんが施工する事が多いです。
「1階床はネオマフォーム50mm、吹付け断熱は等級4で」と念押しして下さい。
下請け業者に直接会うのは監理がついてなければ難しいので、少なくとも現場監督(営業ではなく)に念押ししてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真