岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「運用結果は投資先の投資信託次第」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

勧められて契約したユニットリンクで本当に大丈夫でしょうか?

マネー 保険設計・保険見直し 2017/01/31 18:30

29才主婦
既婚
子供1人0才
主人35才

学資保険
かんぽ生命 月10000 12年払込18年満期
フコク生命 月15,000円 年払い 17年払い込み 22年満期

生命保険控除は上記にて最大金額受けていますのでもう受けられません。

手元に100万円の貯金がありこれを子供の為の資金にしたく、銀行では金利が悪いので、何か運用できないかと考えていました。資産運用などは全くしたことがありません。個人年金保険で契約すれば個人年金保険の控除も受けられて、少しずつ積み立てられないかと思っていました。

相談したFPによると資産運用はリスクがあるが他商品ならリスクが少なくて済む。
ユニットリンクで月15,000円で5年分払込し、払い込みを停止させ運用し、20年満期で受け取るというもので子供の資金にしてはどうかという事で契約しましたが、そもそも生命保険に契約するつもりではなく、今ある貯金を有効活用出来ないかとおもっていたのですが、結果的に7パーセントで運用されるのであればユニットリンクの契約で間違いなかったのでしょうか?
個人年金保険で控除を受けて、今ある貯金で支払いをすればリスクなく増やすことができたのでしょうか?
言われるがままに契約してしまったので後になって不安になってしまいました。
また本日契約をしたのですが契約の控えがありません。保険料を振り込みにて払い込み後、1ヶ月ほど経ってから冊子にて申し込みの控えが来ると言われましたが、今まで学資保険を契約した時もすぐ控えをくれたのですがもらえないものなのでしょうか?不安がさらにつもってしまいました。

シンマイままさん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

運用結果は投資先の投資信託次第

2017/02/01 09:38
( 4 .0)

はじめまして、FPブレーンの岩川と申します。

シンマイままさんの加入したユニットリンクは、変額保険という商品です。

変額保険は、投資信託と生命保険を組み合わせた保険商品です。
預けた保険料で、間接的に投資信託を購入していますので、
解約時に得られるリターンは、投資信託の運用結果次第です。

資産運用を行いながら、万一の保障を準備するなど、メリットに感じら
れることもあるでしょう。

ただ、死亡保障が必要なければ、直接、投資信託を購入した方が、
保険に関する「無駄なコスト」を軽減することができるので、その分、
リターンが良くなります。

シンマイままさんの毎年7%運用を実現するには、投資先の
投資信託が7%以上の運用結果が必要ということですね。

保障と貯蓄(運用)を同時に準備できるのはメリットと思いがちですが、
保障は、保険。
貯蓄(運用)は、投資信託など。

日本では、投資教育のないことで、投資はギャンブルと思い込み
「貯蓄=保険」が有利と勘違いされていることが少なくありません。
何もかも生命保険で解決せず、目的に適した商品を選択しましょう。

と言うことで、シンマイままさんの目的が、資産形成に限定したものなのか
保障が必要なのかによって、その加入商品が最適かどうか判断できるのでは
ないでしょうか。

ご不明な点などありましたら、気軽にご質問ください。

評価・お礼

シンマイまま さん

2017/02/01 14:58

回答ありがとうございます。
ユニットリンクのように運用のしやすい商品や資産運用方法などなにかユニットリンクに代わるものなどオススメはありますでしょうか?

死亡保障はあまり必要としていないので私にはユニットリンクでは無いのかな。という気がしてきました。

岩川 昌樹

2017/02/02 14:50

オススメ商品と言えるかわかりませんが、ユニットリンクの投資先である「投資信託」の積立投資などは良いのではないでしょうか。
例えば、公的年金のように世界に広く分散投資をしている投資信託などは、選択の1つになると考えられます。

ただ、運用商品は、目的や運用期間、期待する収益、価格変動の理解など、商品決定の判断材料は、人により様々です。つまり、最適な商品も、人により様々です。

運用アドバイスの出来るFPに相談したらいかがでしょう。
ご自身に合う商品を選別し、十分な理解の上、スタートする事がよろしいかと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム