寺崎 芳紀(経営コンサルタント)- Q&A回答「「社名変更=移籍」は無理があるのでは・・・」 - 専門家プロファイル

寺崎 芳紀
介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします

寺崎 芳紀

テラザキ ヨシノリ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
株式会社アースソリューション 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/6件
サービス:2件
Q&A:12件
コラム:371件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

本当に社名変更なのか…?

法人・ビジネス 人事労務・組織 2022/09/02 11:26

会社名が変更されると
従業員が元会社を退社、新会社に入社の扱いになるのでしょうか?

社名変更に伴って徐々に社員を移籍中と言われ(移籍中とは従業員の市区町村への変更届出のことかなと思っていました)、個人でもカード会社などへの変更手続きが必要になるから、移籍はいつになるかを聞いたところ、
都合に合わせていつでも良い、元会社を退社し新会社に入社する手続きになる
等の返答をもらいました。

これは本当に社名変更なのでしょうか?
調べたら社名変更で従業員がそのような手続きをする内容は出てこなくて、このような形で質問させていただきました。

Nたろさんさん ( 東京都 / 男性 / 28歳 )

寺崎 芳紀 専門家

寺崎 芳紀
経営コンサルタント

- good

「社名変更=移籍」は無理があるのでは・・・

2022/09/02 12:44

株式会社アースソリューションの寺崎でございます。
このたびはご質問をいただきましてありがとうございます。

ご質問内容を拝見しましたが、社名を変更しただけで、実態は何も変わらないということでよろしいのでしょうか?
もしそうであるならば「社名変更=移籍(転籍)」はないのではないか・・・と思われます。

貴社の事情を詳しく把握しておりませんので、憶測的な物言いは避けるべきでありますが、さすがに無理があると思われます。

関連する言葉として「配置転換」「出向」がありますが、ここでいう転籍は労働契約そのものを終了させるという点で、配転は出向とは大きく異なります。

労働契約そのものの変更となりますと、場合によっては従業員に不利益(労働条件の変更やその他諸手続きを要することによる時間的制約等)になる可能性もあり得なくはありませんので、ご面倒でも経営者様に情報開示を求めてもよいのではないでしょうか?

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真