飯田  裕(歯科医師/医学博士)- Q&A回答「膿んでいる差し歯のみ作り替えることはもちろん可能です。」 - 専門家プロファイル

飯田  裕
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

飯田  裕

イイダ ユタカ
( 茨城県 / 歯科医師/医学博士 )
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
Q&A回答への評価:
4.8/125件
お客様の声: 3件
サービス:2件
Q&A:235件
コラム:60件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

差し歯の根元に膿ができた

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2015/04/01 21:30

30年くらい前に、上前歯5本をセラミックの連結差し歯にしました。
(右2.1左1.2.3)
右2番の差し歯がしみて、右鼻横を押すと痛みがあるので歯科医に診てもらいました。
レントゲンの結果、膿があり、神経のない右1番の歯が原因の可能性があると言われました。
本日、右1番の差し歯を隣の差し歯と切断して取り出し、元の歯の根元に穴を開ける治療をしました。
そして、差し歯5本全ての作り直しを勧められました。
理由は、歯茎が痩せてきて隙間ができていることでした。
もう既に差し歯1本取ってしまっているので(現在は仮の歯を入れています)遅いと思いますが、他に治療法はなかったのか、また、差し歯は1本だけ入れてもらうことは可能かどうかをご相談させていただきたいと思います。
差し歯5本セラミックにするとかなり高額なので、悩んでいます。

補足

2015/04/02 10:34

今回取り出した差し歯の根元治療で治らないときは、隣の右2番の神経が残っている差し歯の治療になると言われています。現在の仮歯は触るとズキズキ痛み、また差し歯を取ることに抵抗を感じています。根元の治療は、やってみないとわからないということなのでしょうか?また、治療は長くかかると言われましたが、どのくらいなのでしょうか。

ちょこパンさん ( 東京都 / 女性 / 50歳 )

膿んでいる差し歯のみ作り替えることはもちろん可能です。

2015/04/02 09:48
( 5 .0)

 根の先が膿んでしまった歯については、差し歯を壊して外さないと内部の治療が出来ませんので、作り替えは致し方ないと思います。

 今回治療していない他の4本については、隙間以外に問題がないのであれば、最小限の治療しかしない選択も当然アリだと思います。
 ただし、縁の部分が合っていない、隙間が出来ている他の差し歯については、当然のことながら汚れが溜まりやすく、むし歯や歯周病になりやすいため、念入りに歯磨きする必要があります。
 また、以前に作製した差し歯と、今回作りかえる新しい差し歯では、若干の色の違いや質感の違いが生じてしまうことがあります。その点をご理解いただければ、最小限の治療で良いのではないかと思います。お大事になさってください。

お口の総合クリニック(審美歯科・口腔外科)/茨城県つくば・土浦で前歯をきれいに治すなら
つくばオーラルケアクリニック http://www.tsukuba-occ.com/
facebookページ http://www.facebook.com/tsukuba.occ

評価・お礼

ちょこパン さん

2015/04/02 10:40

飯田先生、ご回答ありがとうございます。
治療法については納得できました。差し歯の作り直しは、今回はずした1本だけにしようと思います。
先程、補足欄に追記したのですが、そのご回答もいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

飯田  裕

2015/04/02 13:05

根の先に膿が溜まってしまった歯は、根の中を消毒・洗浄する根管治療(もしくは感染根管処置とも言います)を行いますが、100%治るとは限りません。根の先にバイ菌が残ってしまう場合もあり、数年後に再発する可能性もあります。
治療期間はケースバイケースです。被せて治療終了となるまでには、週1ペースで最低6回=6週間は必要だと思います。膿がなくなり、歯の中にバイ菌がいなくなるまで消毒・洗浄を繰り返しますのでもっと時間を要する可能性もあります。詳しくは担当の歯科医師にご確認くださいませ。
それから老婆心ながら、「治らなかった場合は隣の歯の治療が必要・・・」というのは、どういうことなのか理解に苦しみます。「なぜ治療が必要なのか?」理由を確認してみてください。治療全般や予後についても担当歯科医師とよくご相談され、確認してから治療を進めて下さい。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真