飯田  裕(歯科医師/医学博士)- Q&A回答「歯根周囲の炎症や残髄炎(ざんずいえん)が疑われます。」 - 専門家プロファイル

飯田  裕
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

飯田  裕

イイダ ユタカ
( 茨城県 / 歯科医師/医学博士 )
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
Q&A回答への評価:
4.8/125件
お客様の声: 3件
サービス:2件
Q&A:235件
コラム:60件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

神経を抜いて薬を入れた後に激痛。

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2015/02/01 00:34

一ヶ月前から歯医者に通っています。
左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。
麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。
2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。
それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。
飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯は飲めるレベルのお粥です。

月曜日に治療し、痛みは増してる気がし、こんなに続くのも不安なので、金曜日に通ってる歯医者にいったのですが、休み明けの月曜日に私の予約が入ってるのでその時に見ます、薬で様子を見てくださいと受付の人に言われました。
他の患者さまも居るのでお忙しいのはわかりますが、我慢していても大丈夫なんでしょうか。
歯茎がはれているような気がします。

また、治療中にマスクみたいなのはしませんが、唾液をすいとるようなチューブを自分で持たされるんですが、一般的に患者に持たせるものなんでしょうか。
(はじめてだったので驚いただけで嫌なわけではありません)

この痛みがずっと続くのかと不安なのですが、薬をいったん取ると言うのは可能なのでしょうか。
抗生物質とか飲まなくても大丈夫なんでしょうか。

しいな99さん ( 東京都 / 女性 / 36歳 )

歯根周囲の炎症や残髄炎(ざんずいえん)が疑われます。

2015/02/07 13:37

 こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。

 深い虫歯の治療で、歯の内部の歯髄(いわゆる歯の神経)のところまでむし歯菌で侵されていると、抜髄(歯の神経を抜きとる処置)を行います。抜髄後は通常2日程度は少し痛むことがあります。大抵は痛んでも長い時間痛みが持続することはなく、通常の痛み止めで容易にコントロールできます。

 抜髄の直後から強い痛みが出ていたのであれば、

・処置が不完全であって、内部に歯髄の取り残しがあり炎症を起こしている(=残髄炎)、
・すでに根の周囲にまでバイ菌が広がり、周囲の組織が化膿している場合(=根尖性歯周炎)で、根の中を器具で操作する治療自体が刺激となって、炎症が一気に悪化した…

などが考えられます。残髄炎であれば再度麻酔をして再治療、根尖性歯周炎であればバイ菌をやっつけるために抗生剤の投与が必要でしょう。我慢せず担当歯科医師にもう一度診察を仰ぐべきかと思いますがいかがでしょうか?お大事になさいませ。

※私はこれまで吸引管を患者さんに持たせている歯科医師は見たことがありません。


お口の総合クリニック(歯科・口腔外科)/茨城県のインプラント専門医
つくばオーラルケアクリニック http://www.tsukuba-occ.com/
facebookページ http://www.facebook.com/tsukuba.occ

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真