飯田  裕(歯科医師/医学博士)- Q&A回答「同じ歯科医師として何と申し上げてよいのか・・・」 - 専門家プロファイル

飯田  裕
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

飯田  裕

イイダ ユタカ
( 茨城県 / 歯科医師/医学博士 )
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
Q&A回答への評価:
4.8/125件
お客様の声: 3件
サービス:2件
Q&A:235件
コラム:60件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

正直訴えたいのですが

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2014/05/16 15:11

1年まえの1月
奥の歯が虫歯になり歯医者に行きました。治療が開始されましたが、ろくな説明もなくどんどん進んで行きました。2回くらいで「治療は終了しました」と受付に言われ次の予約もせず帰ったのですが、痛みが取れず連絡するとまだ治ってないですよ。予約して帰って下さい。
まずそこで不信感
そして同じ系列の歯医者に移ると言い治療の途中で先生が変わりました。
そしてこの新しい先生に苦しめられたのです。「治した歯がなんだか違和感があると」と通い始めたのですが、先生は「治した歯の隣の銀歯が虫歯になってるかもな」と言った来たので「治した歯がいづいだけなんです」と説明したのですが…なんの説明もなく隣の銀歯を勝手に開けてしまいました。しかも出血量が多く今日は治療出来ないと帰されました。その日から痛く苦しくて辛い治療が始まりました。先生は痛くて我慢出来ないと訴えても治療が終われば痛くなくなると言いました。だいたいにしてわざわざ開けた銀歯が虫歯になってたかどうかの説明も一切してくれなかったんです。そしてその先生がまた違う歯医者に移って新しい先生が来るから早く治療しちゃおうと痛みがあるうちに銀歯の土台をいれました。もう激痛で夜も眠れず仕事も辛い状態がずっと続いていました。
先生が変わり、次はとても丁寧で説明もちゃんとしてくれる先生でした。
ですがその治療が終わって二週間も経たない内に歯茎が腫れ痛みで意識を失いかけ、歯医者に行くと中で膿んでいてもしかしたら土台をありえない方向にさして隣の歯を貫通させてるかもしれないと言われました。銀歯を取ると貫通はしていないと説明を受け膿を取出しまた銀歯を作りました。治療費は負担してもらいました。しかしまた腫れ上がり今度は違う歯医者に行くと、もう歯はボロボロで多分隣の歯が折れてるか貫通していると言われました。
薬で腫れが治まったら骨の状態を見るために歯茎を切るとのこと。
治療による歯の状態に先生も呆れてました。

必要な治療だったかも不透明な治療のために相当痛み苦しみを味わい治療費も払い歯も失うかもしれない。そんなことがまかり通ってていいのでしょうか?
もう本当にショックですし、本気で訴えたいと考えています。

補足

2014/05/16 21:51

そうですよね
結局は泣き寝入りと思うと本当に悔しいです。

しかし、訴えるとなると難しいのが現実です。
色々調べましたが、どこに相談したらいいのかすらわからず…

飯田先生に回答をもらいよかったです。大袈裟かもしれませんが、それだけでも救われた気持ちです。ありがとうございました。

ジンくんのたれさん ( 北海道 / 女性 / 20歳 )

同じ歯科医師として何と申し上げてよいのか・・・

2014/05/16 21:27

 初めまして、つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
 この度は大変な目に遭われましたね、たらい回しのような無責任治療の連続…同業者として大変残念に思いますし言葉もありません。

 複数の歯科医師が在籍する大型医療法人のクリニックでは、しばしば担当医師の退職や異動に伴い、「前任の先生と説明が違う!!」とか、「そんな話、聞いてない!」など引き継ぎ不十分による患者さんとの間にトラブルを生じことがあります。
 また、処置後に予後不良でトラブルを生じた場合、責任の所在がハッキリしなくなったり、担当医師がすでに退職している場合もあるようです。

 本来は複数の歯科医師が在籍し、一人の患者さんの治療をみんなで担当することは、それぞれ得意分野をシェアしたり、複数の歯科医師でチェックできるなどのメリットもあります。しかし、給与が歩合制だと本来不要な治療を繰り返したり、ノルマが課せられて忙しく働かされていると、患者さんをこなす雑な治療になるところもあるように思います。

 質問者様のようなケースはあってはならないことですし、「訴えたい」と思われるのも当然だと思います。しかしながら医療訴訟に詳しい弁護士さんなどにご相談いただければお分かりになると思いますが、患者さんが裁判で責任追及するのはかなりのエネルギーが必要ですし、医療者側のミステイクを客観的に証明する必要があるために難しい部分があります。今回は治療の前後で必要な説明がなされなかったとのことですから、まずはしかるべき人(代理人)を通じて医療法人側に文書で説明と事実確認を求めてみてはいかがでしょうか?お大事になさいませ。
 
 

補足

その後の具合はいかがでしょうか?遠方のため拝見して差し上げられなかったのが心残りです。もしも治療内容の解説や、客観的かつ専門的な立場からの意見が必要であれば、アドバイスさせていただきますのでご連絡ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真