
平松 徹
ヒラマツ トオル労基署に訴えたい
キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2020/10/25 19:06勤続5年目の営業マンです。
勤務しているのは会長(社長の父親、認知症が入り勇退)、社長(会長の娘)、専務(社長の弟)の同族企業です。従業員は正社員とパート合わせて28名ほどの中小企業です。
勤務している会社について、お伺いしたい点がいくつかございます。お手数ですが、ご教示を頂きたいと思います。
・今年夏のボーナスが半分以下に減額されました。コロナ禍で仕方ないかと思いますが、個別に通知はなく、朝礼で社長から「今年は少ないです」という発表だけ。これは労基法違反ではないのでしょうか?
・有給休暇についてですが、私の中で通常2年間は有効だと認識しています。しかし弊社は1年で消滅してしまいます。入社以来1年で消滅しています。これは労基法違反ではないのでしょうか?もし違反でしたら、遡って請求することは出来るものでしょうか?(給料明細に有給休暇残数が記載されてます。)
・給料が今月から手取りが少なくなりました。社長からは何も通知がなく、明細で初めて知りました。これは労基法違反ではないのでしょうか?
・残業ですが、事前に社長へ承諾を得ないと取得出来ません。申請しても、あからさまに「残業しないでくれ」と言われてるように感じてしまいます。これは労基法違反ではないのでしょうか?
・専務(社長の弟)は鬱病で実質出社していません。おそらく出社扱いをしているものと思われますが、給料もボーナスも支給されているようです。真面目に勤務している者からしたら、怒り心頭です。どうにかすることは出来ないのでしょうか?
以上が勤務していて腑に落ちない点です。
労基署に訴えて是正してもらいたいのです。
大変申し訳ありませんがご教示を頂けましたら幸いです。働いていてもモチベーションが上がらず退職したい気持ちが増してきています。
何卒、宜しくお願い致します。
KAZU.さん
(
神奈川県 / 男性 / 39歳 )