
平松 徹
ヒラマツ トオル失業保険と再就職手当 社会保険任意継続
マネー 年金・社会保険 2017/05/24 10:29こんにちは。
お忙しいところ申し訳ありません。ぜひ教えて下さい。
2017月5月末で勤めている派遣会社の契約が切れます。
再就職先を探して別の派遣会社へ登録。
就業始めが7月初めの勤務先を紹介されました。
就業しようと思っているのですが、その派遣会社の社会保険に加入出来るのは8月1日からとのこと。
6月1日から7月末までは A:今までの派遣会社で任意継続する、国民年金に入る。
B:失業保険はもらわないので2ケ月間のみ夫の社会保険厚生年金に扶養で入れてもらう
C:個人で国民健康保険・国民年金に入る
どちらがいいでしょうか。任意継続はまとめて支払うのでお金が高い、夫の扶養に入れれば国民年金も入らなくて済むし、金銭的負担もないのかと思うのですが。失業保険はもらわず行こうと思っているのでなるべく負担がないように出来ればと思います。よろしくお願いいたします。
ももみけさん ( 奈良県 / 女性 / 46歳 )
旦那さんの扶養に入るのが良いですね、
- ( 5 .0)
評価・お礼

ももみけ さん
2017/05/24 12:20
平松先生
早速の回答ありがとうございます!こんなに早くお答え頂けるとは思いませんでした。
夫の扶養に入ろうと思います。夫のところは「全国保険協会」でした。
何度も申し訳ありません。
状況:5月末で会社都合退職。7月初めからのフルタイムパートは一応決まっている。月収17万ほど予定。社会保険に入れるのは入社してから1ケ月後。
質問1)得策はどれでしょうか。
再就職手当と失業保険をもらおうと思ったら、健康保険の任意継続か国民健康保険・国民年金へ加入しなければならないと思います。
7月からの仕事はパートだし、再就職手当をもらおうと思ったら8月頃からの勤務にしないと日数が微妙ですよね。
ハローワークからの紹介ではないです。
会社都合での退職なのですぐ支給されるかと思います。
出来れば正社員が良いので、もう少し探したほうがいいのか悩むところです。