
役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。
平松 徹
ヒラマツ トオル
(
千葉県 / 社会保険労務士
)
株式会社 ソフィア 所長
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
国民健康保険に入っている母を被扶養者にできますか
マネー 年金・社会保険 2016/12/26 01:06父母とも今年65歳になりました。
父は以前と同様の勤務時間で仕事をしており収入も限度額を超えております。
母は10月の誕生日以降、同じ勤務先でパートとして限度額内で働き11月から国民健康保険となりました。
最近、保険料を初めて払うことになり金額に驚いた次第です。
父の会社より私の会社の方が規模も大きく、健康保険の内容もいいので自分の扶養にしたいのですが可能でしょうか?
健康保険組合のHPには下記の注意書きがありました。
↓
…被扶養者にするための条件を満たしていれば、被扶養者として健保組合に入れます。
ただし、単に両親の国民健康保険料(税)を払わずにすむから、給付内容がよいからという理由だけでは、家族を被扶養者にすることはできません。
母を扶養者に入れるのは難しいでしょうか?
みーたろうさん ( 愛知県 / 女性 / 41歳 )