
犬の性格を配慮したトレーニングを犬好きトレーナーが指導します
安藤 智洋
アンドウ トモヒロ
(
奈良県 / しつけインストラクター
)
出張トレーニング トイ・トイ・トイ 代表
0745-69-5499
トレーニングって必要なの?
-
2012-10-30 22:23
トレーニングのイメージって警察犬などのイメージでしょうか?
最近では、テレビでも取り上げられることがありますが、家庭で飼われているワンちゃんの
トレーニングも多くなってきているのではないでしょうか?
では、どういったことをするのか。
実際に困っていることがあるから、それを治していくこともありますし、基本的なことを教えてあげたい
ということで、オスワリ、フセ、待て、コイ、ついて歩くといったことを教えていくこともあります。
トレーニングをしていくことで、覚えてくれることはうれしいことですが、その過程でおうちの
ワンちゃんのことを知ることができることが一番大事です。愛犬のことを知れば知るほど、
上手に教えてあげることも出来ますし、愛犬からの信頼を得ることが出来ますからね。
教えてあげたことを日常生活の中で組み込んでいってあげると、一緒に出かけることが
気軽に出来ることも当然増えますし、犬生活がより楽しくなっていきます。
今度の休みはどこへ連れて行ってあげようかな?