稲垣 史朗(店舗インテリアデザイナー)- Q&A回答「壁全体を間接照明で立体的に・・・」 - 専門家プロファイル

稲垣 史朗
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。

稲垣 史朗

イナガキ シロウ
( 神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー )
パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
Q&A回答への評価:
4.4/274件
お客様の声: 3件
サービス:3件
Q&A:469件
コラム:836件
写真:919件
お気軽にお問い合わせください
0467-88-1981
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

アクセントウォールの色について

住宅・不動産 インテリアコーディネート 2012/04/04 10:29

珪藻土アクセント塗りの色味について質問です。
マンションリビングの一番広い壁面がソファーの背面で、上部にはピクチャーレールがあり、壁にスポットライトをあてられるようになっています。
その壁面のみに珪藻土を塗ってアクセントにすることを検討しています。他の壁面と天井は白のビニールクロス、床はビーチorシカモア色の白っぽいフローリング、ソファーは茶~ベージュの色味(ソファーの色は変更可能)にする予定です。ドアなど建具は白、掃き出し窓は白の麻混素材のやわらかい感じの薄い布でプレーンシェードを取り付けます。天井高は2m80cmくらい。リビングダイニングの広さは12畳くらい。ダイニングセットはビーチ色のものをおいています。リビングに隣接する6畳の書斎がありほぼオープンにして使います。書斎には白をベースに棚板のみチェリーにした壁面収納があります。
白い塗り壁にして塗りパターンで陰影をつけるのが無難だとは思うのですが、せっかくポイント塗りをするのだから外国の家のように一面だけ色を入れてもいいかと思いまして質問させて頂きました。
どうぞご助言よろしくお願い致します。

lunamicaさん ( 千葉県 / 女性 / 46歳 )

稲垣 史朗 専門家

稲垣 史朗
リフォームコーディネーター

33 good

壁全体を間接照明で立体的に・・・

2012/04/04 16:57
( 5 .0)

こんにちは。

珪藻土の色味については出来れば、飽きのこない無難な「ベージュ系」が良いと思います。
但しその一面だけの素材や色の変化にする為には何らかの「見切り」や「意味づけ」が必要かと・・・なぜならばタダタダ色を変えて浮いてしまう場合も数多く見て来ました。

そこでこの写真の様なアイディアは如何でしょうか!?
全体の壁面のバランスを考えながら~
素材を変える部分を少し浮かしてその隙間に自然光の蛍光灯による間接照明にすれば~
間が伸びることなく
存在感を強くしながら
インテリア壁面としての意味づけも同時に出来ると思います。

評価・お礼

lunamica さん

2012/04/05 19:32

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。「浮く」・・・はい、私もそうなっては単なるお金の無駄遣いと思い質問させて頂いた次第です。添付して下さった画像、とても素敵です! こんな風にしたいけど、予算がギリギリだから難しいかな、と思いつつ、施工業者さんに 参考見積もりを出してみます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真